dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

月の途中で退職した場合、その月の健康保険料と厚生年金は控除されないということまでは調べて分かったのですが、まだよく分からないことがあるので質問します。

8月23日にA社を退職。
A社での給与は15日〆当月25日支給で、社会保険料は当月分を翌月控除。
なので、8月分の社会保険料は9月25日の給与からは控除されない…と。

8月26日よりB社に転職。
ただ9月19日までは派遣社員の為、派遣会社の規定により、社会保険には入れないそうです。

と、いうことは8月24日から9月19日までは無保険…になるので、国民健康保険と国民年金に加入が必要ですよね?
その際8月分を9月分を支払うとこになりますよね?

ただ、9月20日より正社員なので9月から社会保険に加入することになると思うので、9月分は重複して支払うことになるのでは…?
と、ちょっとよくわからなくなっています。

そのあたり、どうなのでしょうか?

A 回答 (3件)

長いですがよろしければご覧ください。


(※不明な点はお知らせください。)

>…9月19日までは派遣社員の為、派遣会社の規定により、社会保険には入れないそうです。

法令に照らすと微妙ですが、ご質問の趣旨からずれますので詳しくは触れません。

(参考)

『従業員を採用したときの手続き』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
『適用事業所と被保険者』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
『試用期間中は社会保険に加入できない?』
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20 …

>…よくわからなくなっています。

「公的年金保険」「公的医療保険(健康保険)」の保険料については、以下のルールをおさえてしまうと、「スッキリ」理解できます。

・資格取得日(加入日)が属する月の分から保険料発生
・資格喪失日(脱退日)が属する月の【前月分】まで保険料発生

ちなみに、「退職日の【翌日】」=「資格喪失日」となります。
また、「保険料の日割り」はありません。

※なお、「同じ月に資格取得日と喪失日がある(同月得喪)」など「イレギュラーなケース」はまた違ってきます。

---
ということで、

・「厚生年金保険」の資格喪失日=「国民年金(1号)」の資格取得日:8/24
・「厚生年金保険」の資格取得日=「国民年金(1号)」の資格喪失日:9/20

ですから、

・7月分:厚生年金保険の保険料
・8月分:国民年金(1号)の保険料
・9月分:厚生年金保険の保険料

を納めるということになります。

『第1号被保険者』(と関連リンク)
http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?i …
『~年金が「2階建て」といわれる理由~』
http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html

*****
「厚生年金保険」と「(職域保険の)健康保険」は、「同時加入・同時脱退」が原則のため、「労働者の任意」で選択することはできませんが、「退職後の健康保険(公的医療保険)」には、選択肢が【3つ】あります。

『職域保険(被用者保険)』
http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF …

(協会けんぽの案内)『会社を退職するとき 』
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat315/sb3070/r …
『国保と(協会けんぽの)任意継続を比較』
http://5kuho.com/html/ninkeizoku.html
『はけんけんぽ|被扶養者とは:審査の必要性』
http://www.haken-kenpo.com/guide/huyou_1.html
※「被扶養者の審査基準」は、どの保険者(保険の運営者)も「ほぼ同じ」ですが、「まったく同じ」ではありませんのでご注意ください。

いずれにしましても、「保険料のルール」は最初にご説明した通りです。

7月分:厚生年金保険+健康保険の保険料
8月分:国民年金保険+任意継続 or 市町村国保 or 被扶養者の保険料(被扶養者は0円)
9月分:厚生年金保険+健康保険の保険料

*****
(その他参考URL)

『小田原市|国民年金の届け出(退職時)』
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/tax/pl …
『国民年金第1号の資格取得の手続き』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
『国民年金保険料』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp
---
(河内長野市の案内)『国民健康保険への加入など、届け出について』
http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenko …
※どの市町村でも手続きは「ほぼ同じ」ですが、「全く同じ」ではありません。
---
『労働保険とはこのような制度です』
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/howtorou …
『[PDF]雇用保険に加入されていますか~労働者の皆様へ~』
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf …
『労働基準行政の相談窓口』
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/kijyunga …
---
『全国社会保険労務士会連合会>各種相談窓口 』
http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person …

※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します。
※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとリンクを張って下さりありがとうございます。
とても勉強になりました。
早めに役所で手続きをとりたいと思います。

お礼日時:2013/08/26 23:22

No.1です。

No.1の回答がやや不適切で、分かり難い文章になったようなので、全面的に書き直します。

>8月23日にA社を退職。
A社での給与は15日〆当月25日支給で、社会保険料は当月分を翌月控除。
なので、8月分の社会保険料は9月25日の給与からは控除されない…と。

はい。8月23日にA社を退職すると、A社での(社会保険)資格喪失日が8月なので、A社では8月分の社会保険料を負担しません。ですから9月25日支給の給与から8月分の社会保険料が控除されるようなことはありません。

>8月26日よりB社に転職。
ただ9月19日までは派遣社員の為、派遣会社の規定により、社会保険には入れないそうです。

これは、本当は違法ですが。この件は、ここでは問わないことにします。

>と、いうことは8月24日から9月19日までは無保険…になるので、国民健康保険と国民年金に加入が必要ですよね?

その通りです。A社の健康保険に任意継続加入し、国民年金に加入するという方法もあります。

>その際8月分を9月分を支払うとこになりますよね?

その際に支払うのは8月分だけです。9月分はB社で社会保険料を支払います。B社での(社会保険)資格取得日が9月なので、B社では9月分の社会保険料を負担します。

ですから、9月分を重複して支払うようなことはありません。ご安心を。 (^ ^;

※B社では、10月支給の給与から9月分の社会保険料が控除されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご丁寧にありがとうございました。
「重複しない」ことが理解できました。
早めに役所で手続きをしてきたいと思います。

お礼日時:2013/08/26 23:20

>と、いうことは8月24日から9月19日までは無保険…になるので、国民健康保険と国民年金に加入が必要ですよね?


その際8月分を9月分を支払うとこになりますよね?

その通りです。

1.A社が加入する健康保険に任意継続加入する+市役所の国民年金に加入する。

または、

2.市役所の国民健康保険に加入する+市役所の国民年金に加入する。

または、

3.親族の健康保険の被扶養者にしてもらう+市役所の国民年金に加入する。

のいずれかです。

しかし、支払う保険料は8月分だけです。9月分はB社の社会保険で支払うことになります。9月20日が社会保険の資格取得日なので、9月分の社会保険料はB社で支払うことになります。ですから、9月分が重複することはありません。安心して下さい。  (^ ^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!