プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

京大があるからでしょうか?
でもそれだけの理由で浪人生が多いとは言えない気もするんですが…
他に何か理由があるんでしょうか?

A 回答 (4件)

卒業生です。


たしかに 京大 阪大 神戸大 京都府立医大 等を一回受けて駄目で 2回目も駄目で滑りどめで受けておいた人が、観念して入学するケースおおかったですね。
従って 受験が長かった反動で遊ぶ人多かったかも。あと 内部付属出身の人も遊ぶから 遊び人一杯居る結果になっていましたね。
    • good
    • 1

早計など有名大ほど浪人比率多いですよ。


1番高いのは早稲田じゃないかな。
確かに京大や九大など落ちて同志社で「観念する」人は多いと思います。
    • good
    • 14

上位の総合大学の現浪比はおおむね65:35です。


東大も京大も早慶もほぼその線です。

学部別に浪人率を見ると、やはり法学部や理系学部の浪人率が高い。
総合大学における浪人率を高める要素は法学部・理系学部の枠と考えられます。
当該学部の割合が多ければ全体の浪人率を引き上げることになるでしょう。

同志社は全学合格者に占める法学部・理系学部合格者の割合が他大に比べかなり高いために浪人が多いという結果になっていると考えられます。
実際、学部別に見れば文や経済など一般的な文系学部の現浪比は他の同クラス大学と変わらない65:35という結果となっていますよ。
    • good
    • 0

>他に何か理由があるんでしょうか?



単に現役生の学力が浪人生のそれに劣る。
ということにすぎないと思いますが。

関西ローカルの予備校などは、
入試問題をピンポイントで的中させるなど、
受験に関してはかなり浪人生に有利ですからね。

現役で東大や京大にいけなかった人が、
諦めて同志社にというパターンもあるのでしょうけど、
率で言うとそれなりに少ないと思います。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!