電子書籍の厳選無料作品が豊富!

24歳♀です。

小学校高学年の時に「口が臭い」と言われて以来、口臭が気になっています。

飲食禁止だった小・中学時代は口臭スプレーを使用し、高校生からは常にガムを噛んでいます。
大学受験も、入社試験も、お客様との打合せ中もガムを口に含んで過ごしてきました。
ガムを噛んでいないと人と話すのが怖くて、手で口を覆って話したり、なるべく遠くに離れて話したりしています。
話している最中も口臭が気になって、話の内容が入ってきません。

ここからが相談です。
とりあえずはガムを噛んでいれば問題ないのですが、先日お付き合いしている方に「いつもガムの匂いがして嫌だ」と言われてしまいました。
彼はガムを噛む習慣がなく、常にガムの匂いがする私が不思議なようです。
また、何度かガムを噛まずに彼と話したことがあるのですが「口臭は気にならない」と言われました。
年月が経ち、口臭が和らいだのかもしれませんし、彼の優しさかもしれません。
でもそう言われてもガムを噛んでいないと落ち着いて会話も出来ません。
自分の中で精神安定剤のような役割をしているようです。

しかし、好きな人に「嫌だ」と言われるのは心苦しく、また人と会話している時にガムを噛んでるってどうなの?と思う時もあります。
これを期にガムに依存するのを辞めたいと思っています。

とはいえ10年近く続いている習慣を辞めるのは怖いです。
精神的にもすごく不安です。

何かの依存から抜けられた方、またはトラウマを克服できた方、アドバイスをお願いします。
長文、乱文失礼しました。

A 回答 (4件)

足を組む依存から脱却中の男です。


座っている時、足を組むクセがあるけど生きていて
何も支障がなかったのでそのままにしていました。
実際は足を組むのってあまりよくないらしいですけど。

で、ある時、何となく「本気で足を組むのをやめよう」と思って、
足を外して座ってみたんです。
そしたら、、怖い、怖い!不安ったらありゃしなかったです。

ただ冷静に考えて足を組むクセをやめたからって
死にはしませんよね、むしろ健康な座り方ができるくらいで。

なので「足を組むクセがあるんだなあ」というのは認めて、
怖くても不安でも足を外して普通に座る練習をしています。
以前より足を組むクセは減りました。といっても癖になっているので、
足は組みたくなりますけどね。徐々に改善していけばいいかな、と思います。
組んでも組まなくても死なないし、自分がそうしたいだけなんで。

ということで質問者様は理解ある彼氏に恵まれガムを止めるチャンスなのかも
知れません。不安は不安で受けとめて思いきってガムを止めて彼氏とあったり、
それで大丈夫そうだったら仕事とか違うところで人前に出てみたり、と。
少しづつハードルを上げていけばいいと思います。
どうしても落ち着かない時はまた噛んでもいいと思います。
また止めればいいだけなんで。まずガムを噛んでも噛まなくても死なないです。
不安になったところで死ぬことはないので、不安は不安で受け入れて慣れるしか
ないですね。最初に自転車に乗った時は不安だったと思いますよ、でも慣れた。
それと要領は同じです。ガムを噛まない自分に慣れればいいんです。
それも一気にやろうとはせず、ぼちぼちでいいんじゃないでしょうか。

あと口の匂いなんですが、歯医者に見てもらったことはありますか?
歯垢が溜まると口が臭くなるようなので、念のため歯垢除去とかに
いった方が安心感が高まります。口の匂いについては歯医者は詳しいですよ。
歯垢除去もどれだけ歯垢がついているかによりますが、
精々、料金は保険が利いて5000~10000円くらいです。
もちろん歯垢が溜まっていなければもっと安い可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
「死にはしない」という言葉が胸に刺さりました。
確かにガムかまなくても死にはしないですもんね。
ゆっくり慣れていこうと思います。
歯医者さんは3ヶ月に1回クリーニングに通っています。
これからも続けていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/08 20:31

身に就いた習慣を変えるには自己暗示が効果的だと思います。


次のメルマガの抜き写しは、喫煙をやめる「寝際、目覚めの暗示」を書いた物です。

■ ニコチン依存症

タバコの煙に含まれるニコチンが麻薬にも劣らない欲求をもつからで
す。恋人のようなもの。タバコは好きと感情(=潜在意識)に焼き付けられ
ているから、理性で止めようとしても手に負えません。



■ 潜在意識は変えられる! 眠り掛けと目覚めどき 

寝がけ、めざめがポイントです。

このとき暗示を与えると、素直にそっくり潜在意識に入ります。
具体的に述べましょう。


1. 寝がけ暗示

(1)鏡に 自分の顔をうつす。みけんを注目。

(2)「お前は、タバコを気にしない」
    希望することを、ただ一つ  自分に命令します、小声で真剣に。
   一晩に一回だけ。

(3)継続すること‥・実現するまで。

寝がけに与えた暗示は一晩中潜在意識の中で活動し続けます。
お祈りではない‥お願いではないですよ、自分に強く命令します。



2.目覚めの暗示

前の晩与えた暗示を確認し、潜在意識に定着させます。

(1)朝、目覚めてすぐ。
  「今日は、私は、タバコを気にしない」と。

(2)昨晩の暗示と同じ暗示を断定します。
 現状に関係なく、それが成就したという観念で断定する。

(3)昼間、何回も繰り返し断定すること。頻度により徹底します。


寝がけ、目覚め時における暗示は強く作用し定着します。
実現したと、過去完了型でイメージします。



3.期待効果

 毎日、毎晩つずけます。早ければ1ヶ月。長ければ3ヶ月で事は成就し
ます。

■ 日常の心がけ

○寝ぎわはこころをいつも積極的に
 楽しいこと、嬉しいこと、明るいことを思いつつ寝る。

○寝ぎわの気持ちは、一晩中潜在意識を左右する。
 (例)寝ぎわに、こわいテレビを見るとこわい夢を見る。

○消極的な考えは打ち消そうと努力するより、反対の楽しいことを考えれ
  ばよい。
    同時に二つの反対観念は成立しない。

○病人はそれがぐんぐん良くなって元気に働いている姿を想像する。

○仕事で困難に直面して悩んでいる人は、それが解決して好転した状態を
  想像する。

○にこやかに、ほほえみつつ眠れ→寝顔が美しくなる。

■ 寝がけ、目覚めの暗示法は 広く応用できる

この暗示法は、タバコ、酒を止める他にも、広く応用できます。

  ・ダイエット
  ・不得手な学科の成績向上
  ・嫌な上司と上手く付き合う
・・・・・・

悩んでる暇があったら、簡単なこの「寝がけ、目覚めの暗示法」を
実行して、素晴らしい人生を開いてください。

以上でメルマガは終わりですが、タバコをガムに変えるだけですので、容易に可能だと思いますよ。
もしもガムが無いことで、イライラが生じるのでしたら、
氷を口に入れるか、刺激物を口に入れたら良いと思います。
コンビニで手に入るビタミンCだとか、シゲキックスなどで良いと思います。
お客様の前で口を動かさないで済む様にしたいですね。ことに話しながら、ガムを噛むのは止めたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
自己暗示という方法は思いつきませんでした。
簡単そうなのでやってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/08 20:42

初めまして。



私は、以前パソコンスクールでマンツーマンで8~10人位の人の講師をしておりました。
同じモニターを見ながら教えてるので、結構息のかかる距離になってしまうので、その時の
講師陣の「あるあるネタ」で、「フリスク系やプレスケア系の物をカバンの中に何個入ってる?」
って結構話してました。(私は、4個~5個カバンに入ってました)
「どんだけ口臭ぇ~んだよ」とか笑いながら、お互いに言い合ってました。
でも、「結局は、生徒さんを気にしての事だからしょうがない」って結論でした。

多分、私の上記の様な仕事として「講師としての腕は当然ですが、生徒さんへの気遣い」と言う事で、
「切れたら、不味い」と言う様な衝動から、「今日忘れたかも?」ですぐ買い足してました。
接客業?の仕事を変えてから、質問者さんに言える事ですが

彼氏が、「OK出して居るなら、良いと思いますよ」ただ、会社とかでストレスを感じていたりする時に、臭くなる可能性が有るので、彼氏に「ガム止めるけど、気になったら仕事にも影響すると思うから言ってね」と言ったら問題はクリア出来ると思います。

一番不味いのが、社会人として仕事中でもガムを絶えず噛み続けるという習慣を絶対的に止めるべきだと思いますよ。息が気になるなら、タブレットの方が同じ口臭ケアでも、見える可能性が低い失礼の度合いが小さいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

今まで一人でどうにかしようと抱え込んでいたので、彼氏にも協力してもらって治していこうと思います。
相手に失礼だという罪悪感は常に感じていたので、タブレット系も使ってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/08 20:39

カウンセラーをしています。


一度民間カウンセリングを受けてみてはどうでしょうか?
ただ、健康保険が使えないので、お金はかかりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
いま別件で心療内科にお世話になっているので、自力で治せなかったら相談してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/08 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!