dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

緑茶とコーヒーどっちが体にいいですか?
主人ですが、2年前癌になり治りましたが、糖尿病をもっています。単純に考えると緑茶が癌に利くと聞いた事がありいいように思いますが、コーヒーは糖尿病にいいとも聞いたことがあります。

緑茶を少しでも飲むように勧めるのですが、コーヒーを1日に6杯ぐらい飲んでいます。飲みすぎはいけないでしょうが、これくらいならいいですよね?お茶は全く飲みません。飲料と言えば、コーヒーと焼酎のみです。

コーヒーは一般的によくないイメージがありますが、どうでしょう。よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

こんにちは



ご主人様治ってよかったですね。

どちらが身体にいいとかはないと思いますが、緑茶は殺菌作用がありますので
飲んだほうがいいのかもしれません。

http://irorio.jp/asteroid-b-612/20121024/33215/

緑茶はいいお茶の葉や抹茶を混ぜたもので、入れてあげると
風味も付きますし、飲んでもらえるのではないでしょうか?

コーヒーに関しては、ミルク砂糖なしのブラックで。
6敗は飲みすぎだと思います。

http://www.k-salad.com/food/dish/011.shtml
http://apital.asahi.com/article/sakai/2013100400 …
http://apital.asahi.com/article/sakai/2013093000 …

http://www.lifehacker.jp/2013/03/130316cofee_sev …

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

ほどほどにだと、どちらも変わらなく思います。

しかし、成人の1日のカフェイン摂取量はだいたい決まっているのですが、1日にコーヒー6杯は多い気がします。ただ、飲んでる本人が胃に違和感を感じなければ大丈夫かと思いますが。
    • good
    • 0

どちらも度が過ぎなければ問題ないでしょう。

    • good
    • 0

どちらもカフェインが入っているので飲みすぎは中毒になる恐れがあります。


カフェインには脳血管収縮作用や血圧の上昇などの作用があります。
また、カフェインには利尿作用があるので、これを多く含むコーヒーやお茶は水分補給の効果があまりないです。
茶葉が使われていないのでカフェインが含まれていない麦茶の方が体にはよいでしょうね。
    • good
    • 0

緑茶とコーヒーどっちが体にいい?



【過ぎたるは猶及ばざるが如し】

何ごとも程々に!。
    • good
    • 1

緑茶がガンにいいとは初耳です。



コーヒーがガンの抑制には効果的とは聞いたことはありますが。

どちらにしても、ガンになる前での話ですが。

コーヒーの6杯は多すぎです。
コーヒーの効果を得るなら、1日3杯までです。
    • good
    • 0

以前どこかのサイトで、コーヒーはエネルギー源として使う糖類と脂質の割合を脂質の方に偏らせるということを目にしたことがあります。

つまりII型の糖尿病になる前はコーヒーは有効で、なってしまった後は糖類の消費が鈍るのでむしろよくないということだったような記事でした。ひょっとしたらお茶の方がいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

緑茶とコーヒーのミックスドリンク。

    • good
    • 0

コーヒーは悪いわけではないらしいです。

ただ、糖尿があるならブラックに限るでしょうね。いずれにしても癌患者なら医者に確認してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!