dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは
以前もこちらで書き込みをさせていただいて
素晴らしい回答を頂きました

また ご質問をさせていただきたいと思います

数年前になりますが
いまはなき あるある大事典のなかで

うがいの特集の回があったのですが

そのときに 司会の堺正章が
自分がいつもしているうがいについて
説明して 実際にやっている映像も出ていました

なんでも お茶でうがいするらしいのですが
そのとき 普通にうがいするのではなく

のどの途中で お茶を止めて
うがいをするというか そんな感じでやっていたのです

この辺がよく覚えていなくて あいまいなのですが
そのうがいをしたあとがすごくて

うがいした後 そのお茶を洗面所にはきだすと
ほこりとか 髪の毛とかが
入り混じったような感じで 出てきていました

こんなうがいあるんだ~と
その当時は見ていたのですが
肝心のやり方を覚えていませんでした

グーグルやヤフーで
検索しても このうがいに関する情報が
あまりなく こちらでならわかるかもしれないと思い
質問させていただきました

わかりにくい点があるかとは思いますが
ご返答いただければ幸いです

よろしくお願いします

A 回答 (2件)

テレビで紹介されたのがどのようなものかはわかりません。


しかし、喉の奥のうがいは私もやっていますので、私なりの方法をお答えします。

最初はお茶(水)をいれず、上を向いてのどの奥で「あ~」と声を出す練習をします。
吐き出す空気を調節して、できるだけ長い間声を出し続けるようにします。
次に、実際に水を含んで練習をします。
お茶の量はあまり多くせず、最初は上のほうから、徐々にのどの力を加減して奥のほうでうがいをしていきます。
目安は喉仏の上までです。
それより下に行ってしまうと気管支に入る危険性が増します。
水(お茶)が気管の方に入ってしまうと、むせてしまったり、一時的に気管支炎を起こす事があるので、十分に練習をして下さい。

息が切れる前にそのまま下を向いて水を吐き出します。
慣れてくると、水を口の方に戻してから吐き出す事も出来ます。

でも、これは風邪予防には有効ですが、デンタルケアにはなりません。
お茶はデンタルケアにも有効ですが、デンタルケアのうがいは「ブクブク」うがいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます

風邪予防のうがいなのですね

よさそうなうがいの方法です

実践してみようと思います

ありがとうございました

お礼日時:2007/09/18 23:13

ありましたね~、私も見ました。


たしかやり方の説明をしていましたが、まったく理解できませんでした。
一応試しましたがまったく出来ませんでした。

ホコリや毛が出ることから鼻腔?あたりをゆすいでいる様に思いますがどう
すればいいは??????です。

多分堺正章のかくし芸のひとつなのでは・・・

お力になれずすいません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます

そうなんです やり方が理解できないんですよね・・・

そのときにやってみたものの
むせるだけで ぜんぜんうまくいかなかったのを
覚えています

いろいろと調べてみたい うがいの方法ですね!

ありがとうございました

お礼日時:2007/09/18 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!