dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リボ払いについて質問です。
例えば、月のリボ支払い設定を5万円にしていて、
実際の利用料金は5万円以下の3万円ぐらいだったとしたら、
金利(手数料)は0円でしょうか?

A 回答 (5件)

カード会社あるいはカードによって異なります。



同じカード会社でも、例えばオリコの場合リボ専用カードのUPTYの場合は、手数料0円で実質一括払いと同じになりますが、それ以外の一般カードの場合は利用料金の1ヶ月分の手数料を取られます。

カード会社やカードの名称を質問に書いていないと、正しい回答は得られません。

この回答への補足

三井住友のVISA ANAゴールドカードです。
電話で確認した方が良さそうですね。

補足日時:2013/10/14 22:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
カードによって、サービスが違うのですね。

お礼日時:2013/10/14 22:53

No.4です。



> 三井住友のVISA ANAゴールドカードです。
三井住友カードの場合は、ご質問のケースで手数料は発生しません。
    • good
    • 0

それは一括払いってことだね


ほとんどのクレジットカードでは一括払いは手数料は0円です
    • good
    • 0

私のサブのカードは、10万円の設定にしている


サブカードなので当然利用額は数万円程度、実質一括と同じで金利手数料は無し

でも、貴方のカードも同じだとは保障できない
    • good
    • 0

お察しの通り手数料も金利も0円です。


リボ払い主体のカードは年会費が0円のものが多く、月の設定金額以下で済むのが確実で
あれば結局普通のクレジットカードで1回払い(無手数料)と同じになります。
月の設定金額を最大限にしておけば結構有用です。


リボ払い専用カードのデメリットは、レジで出すときに「このお客リボという事はお金に困っている」と
思われてしまうことです。
見栄っ張りにはうれしくないだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!