dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病院とかは会計を素通りして帰ってしまうことができますが・・
取りっぱずれに対する保険に入っているのでしょうか
(医院とか薬局はそんなものに入ってないと思いますが・・)

A 回答 (7件)

なので、各病院ともに多額の未収金を抱えています



確信犯も多数居る

回収しようとしても、人手と費用が嵩んで中々大変
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうご座います
医療機関の社会的責任からあまり厳しい請求はできないということでしょうかね

お礼日時:2013/10/16 00:11

そういう人の費用は、真面目に払った人が負担してるってことになるんですかね


前払いでデポジットにして、残金を受け取って帰るようにしたらいいのに
にしても急患では無理ですしねえ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうご座います
手術の途中でこの先は追加料金5万円です、前金でお願いしますっていうことになったら面白いですね

お礼日時:2013/10/16 19:44

個人病院だと逆に損にはならないのでは?


診察さえしていれば診療報酬は国に請求出来るわけだし
会計素通りされてもね


公立の大病院は大変だと思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうご座います
個人病院は会計窓口を素通りした時点で犯意があるというしかないですねw

大病院だと混雑してて、5時になるとカーテンバタバタと閉めてしまい、「すいませ~ん」と言っているのに、カーテンの向こうから「今日はもう終わりです」というニベもない返事。
このばやいは犯意ないでしょw

お礼日時:2013/10/16 10:45

>何度も引っ越したりしたらとても追いきれないでしょうね



引っ越し費用や手間のほうが高くつくけどね(爆)
確信犯ですか?
もしそうなら残念な方ですね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人的な話をしているわけではないんですが・・

お礼日時:2013/10/16 09:39

会計済ませないと、処方箋渡されませんけど?



検査や注射だけなら可能ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうご座います
退院の時、会計窓口素通りして帰ってしまうことも可能ですが・・

お礼日時:2013/10/16 10:35

一般的に7割は保険から徴収します。

 仮に3割取りそびれても損はありません。
保険で住所や勤務先会社名までわかりますので逃げられません。

ほとんど院外処方なので薬は病院でもらえません。
薬局では、料金と薬は引き換えです。

なのでそういった保険に入るほどでもないとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうご座います
保健証が実は無効だった、切れていたという取りっぱぐれは保険から7割給付されないわけですが・・

お礼日時:2013/10/16 09:34

後でまとめて請求が来るだけです。


もちろん、支払い能力があるのに無視し続ければ法的な手段に出るでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうご座います
何度も引っ越したりしたらとても追いきれないでしょうね

お礼日時:2013/10/16 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!