dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻が7月に手術を受け会社を休職し、傷病手当の手続きを8月にしましたが
今日現在も支払いがありません。

また、子供の健康保険の自己負担分の補填手続きをしたところ
「2ヶ月~3ヶ月掛かります。」と言われました。
(当方の住む自治体は、子供の医療費が全額免除です)
末締めの翌末支払いでも2ヶ月のはずです。

そこで質問です。
民間の企業や団体の支払いは、問題が無ければ月単位で締め、翌月の決められた日に支払うのが一般的だと思います。
決済までの日数や月日が経過すると、担当者が替わったり制度が変わったり
保管する場所や記憶違いなどのトラブルの原因となり、結果として仕事が増えるのではないか?
と思います。
(私も職場で各種の伝票が回って来たら、紛失やトラブルが無いように即処理し経理に回します。)

例えば、「月末までに届いた分は、翌月末に支払います。」とか「翌々末に支払います」と
なぜハッキリ説明しないのでしょうか?
また、書類の不備があれば即連絡する方が効率的だと思います。

A 回答 (4件)

入力もエラーも、訂正に一月掛かりますよww

    • good
    • 0

>お言葉を返すようですが


私に言われても・・・
話しをするべきは奥様が加入してる健康保険組合ではないかな。
で、
>(もしかして、アナログでチエックしているのですか?)
そうですよ。間違いなく日本全国の健康保険組合全てです。
カルテを「統一規格」として「各医療機関が制限無く閲覧できる」にし「NET公開」すれば
ご質問者様の会社と同じように「テキパキ」作業が進むでしょうね。
医師の確認も「プライベート時間中にタブレットで行う」にすれば、一瞬で終わります。
あくまで「個人情報」を無視した運用にすればの話ですが・・・
カルテは「医療機関の所有物」とされ「個人情報の観点から院外持ち出し禁止」とされてる以上
医師の確認は「医療機関内」でしか行えません。
しかも「診断された医師の確認」は筆数。
外来対応中やオペ中、急病患者の処置中に「書類の確認」はしません。
その分遅くなるのは世の常です。
>とありますが、ペーパーで返答されるのでしょうか?
当然じゃ無いですか!診断書ですよ。
電子診断書はまだ日本では運用されてません。
>ペーパーをアナログでチエックするのでは、ミスやエラーが出ないのでしょうか?
出ますよ。その為の「修正印」があるのですが・・・
誤字脱字も多いです。ある意味医師の個性ですかね。
>行政も民間もパソコンを使い、随時入力しチエックしていると思います。
少なくとも「カルテの公開」はされてません。
公開されてないから「書面での確認」です。
必要なら奥様のカルテを公開依頼をされれば、手続きが早くなると思いますが・・・
但し「不特定多数」の方々に見られる可能性が高くなる。ですね。
ポイントは「個人情報のため、医療機関外に持ち出せない」から時間が掛かると言うことです。
    • good
    • 0

早い話「病院レセプトが月単位」だからです。


奥様の話で言えば
8月上旬 7月分の傷病手当ての請求を健康保険組合に提出
8月20日 傷病手当ての請求締め切り日
8月下旬 書類内容の精査
9月上旬 診察した医療機関への確認作業を行う(2回目以降は行わない)
9月中旬 医療機関内での作業
9月下旬 医療機関より返答
10月上旬 傷病手当支給の手続きを行う
10月20日 会社の指定口座へ振り込みを行う
10月20日以降 会社が次の給与振り込みで支払う手続きを行う
です。
給与の「締め・支払い」のタイミングでは、1回目の支払いが4ヶ月掛かる事もある。
2回目以降は「医療機関の確認」が無いため、給与の「締め・支払い」のタイミングによっては2ヶ月で貰える。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

お言葉を返すようですが
世の中の大半の企業や団体が月単位で処理しています。
1件の案件を処理、精査するのに何分かかるでしょうか?
(何分もかけていられないのが常識だと思います)
まさか書類を付き合わせてアナログでチエックしてるとは考えられません。
(もしかして、アナログでチエックしているのですか?)
入力もエラーも数秒でチエックされると思います。
また集計は、たとえ数十万件の集計でも数分~数十分で完了すると思います。

私の勤務する会社(民間企業)でも数万件の案件を毎月遅れる事無く処理しています。
(当然チエックしています)

>医療機関より返答

とありますが、ペーパーで返答されるのでしょうか?
ペーパーをアナログでチエックするのでは、ミスやエラーが出ないのでしょうか?

行政も民間もパソコンを使い、随時入力しチエックしていると思います。
その状況で、どのような作業をすると1ヶ月も掛かるのかが解らないのです。
まさか診療報酬請求業務と傷病手当を同じ部署でアナログでやっているとは思えない

手間が掛かるのと間違えるのは、入力作業で集計や確認はボタン1つなのではないでしょうか?

お礼日時:2013/10/31 13:01

一回の手続き(処理)の期間が最低一月かかるからです。



役所⇒病院に確認
病院で会計作成
役所へ連絡

これで3ヶ月です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!