
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>徳川御三家には、尾張・紀伊・水戸があるわけですが
一般的には、尾張・紀伊・水戸が御三家となっていますよね。
が、尾張家の主張は「ご本家(将軍家)・尾張・紀伊が御三家」と考えていました。
毛利家の「三本の矢」を、倣ったようです。^^;
>紀伊と水戸が選ばれた理由はなんだったのでしょうか?
江戸に向かう陸路である姫路には、信頼出来る部下(譜代大名)が統治。
大坂城は、幕府の直轄地。
四国経由の海路中継地である和歌山には、親藩ですね。
これで、秀吉と親しかった外様大名を抑える事が出来ます。
また、大坂は秀吉の本拠地。和歌山も、秀吉の弟(秀長)が築城した土地です。
家康としては、秀吉の影響が残る大坂・和歌山を支配する事で「権力者が変わった」事を示す必要もあったのでしようね。
明治新政府が、江戸城に天皇を迎えたのも同じ理論です。
水戸は、東北諸藩に対する抑えです。
江戸城の「出城」的な要素が強いですが・・・。
No.5
- 回答日時:
最初御三家は
将軍家 尾張家 紀伊家でした
しかし家光が 将軍家と家来筋の御三家を同列に置くのは納得が行かないとして
水戸家を加えて 尾張 紀伊 水戸を御三家にしました
家光と当時の水戸家当主頼房=家康の末子(光圀の父)とは古くからの遊び仲間で仲良しだったそうです
それもあったのでしょうか
ちょうど家康の下の子3人が徳川姓を名乗っていたのもありました
紀伊当主頼宣と水戸頼房は同母兄弟でもあります
家光としてみれば自分と仲がよかった頼房だけを御三家に加えないわけにはいかない
という考えもあったのかもしれません
まぁもちろん伊達政宗への監視の意味も大きくあると思いますが
No.3
- 回答日時:
紀伊は、西国大名の江戸侵攻軍が海路を採った時の防波堤(早期発見と撃破)。
陸路を採った軍は尾張で撃つ。水戸は、佐竹を遠ざけるためと、東北大名の江戸侵攻軍が海路を採った時の防波堤(早期発見と時間稼ぎ)。陸路は侵攻に時間がかかるから、幕府直属の旗本・御家人で対応できる。
追い払われて怒った佐竹は、領内じゅうの美女を新領秋田へ連れて行ってしまったので・・・ 、という話が、遠く、美人の産地のライバル越後まで伝わっています。打倒秋田美人。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 徳川将軍って宗家が途絶えたら吉宗の紀州系で占めて終わったで良いですかね? 6 2022/08/26 15:34
- 政治 ガーシー議員は、29万票を取って当選されましたが、これは江戸時代の大大名の石高に匹敵しますね? 44 2023/03/10 10:04
- 歴史学 将軍 官位 3 2022/04/18 18:03
- 歴史学 水戸黄門(徳川家)と同格の家系もあったの? こちらをご覧ください。 一条三位 vs 水戸黄門 htt 4 2022/09/13 00:13
- 歴史学 一橋徳川家の初代当主である徳川宗尹の幼名が小五郎であるのは、 桂小五郎の小五郎と関係はある? 3 2022/07/24 14:35
- 歴史学 徳川吉宗は、いつから上野東照宮に祀られているのでしょうか? 上野東照宮の御祭神は、現在、 徳川家康、 2 2022/05/29 13:14
- 歴史学 徳川家広さんが徳川宗家19代を継ぐことが決まったとの報道がありました。 誰が宗家なんて徳川家の関係者 5 2022/10/25 19:48
- 文学・小説 おすすめの小説家を教えて下さい。 おすすめの小説家がいたら教えて頂きたいです。 自虐的でクズっぽくて 3 2022/08/11 23:06
- 野球 高校野球の話 1 2022/08/18 09:54
- 歴史学 時代劇の水戸黄門とは、権中納言である江戸時代の水戸藩主・徳川光圀の別称かつ、徳川光圀が隠居して日本各 6 2022/09/15 10:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
「幼少」ということば
-
古代ギリシャ語と現代ギリシャ...
-
漢字の読み方について
-
概論、概説
-
睾丸を利用した拷問
おすすめ情報