
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
否定語を含んだ部分が前に出て倒置というケースはよくあります。
Not only ~のパターンもこれまで幾度となく質問されています。
The new foreman has NOT ONLY increased production, but he has also raised employee morale.
普通の語順に直せばこうです。
共通主語だから,最初に主語を置いて,という感覚でなく,
The new foreman has increased production
he has raised employee morale
という文的なレベル(節)を2つ not only A but also B とつなげています。
だから,also も but also とつながらず,主語の後に回っています。
日本語としては共通主語で
新しい班長は生産を高めただけでなく,従業員の士気をも高めた
と訳せばいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語訳を教えてください!
-
「目隠しした人形」を使った実...
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
英語文法問題で質問があります
-
流出する、は英語で?
-
意味・使い方を教えてください...
-
ofとamongの違いは何ですか?
-
It's good to know that
-
This is him. が普通だと思いま...
-
現在完了 who
-
The box is too heavy for me t...
-
I will be back と I shall re...
-
average の後の単数形
-
高校英語です! どうして make ...
-
分詞構文への仕方
-
See you tooと来たのですが 普...
-
fun と funny の使い分け
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
先ほどの、以上の、とは英語で...
-
I felt と It felt の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英文の和訳と解説をお願いいた...
-
英語訳を教えてください!
-
ofとamongの違いは何ですか?
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
流出する、は英語で?
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
白文を書き下しにするのがよく...
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
"differ from "と" differ in "...
-
There they are! There he is!...
-
I will be back と I shall re...
-
男性不信、フラッシュバックに...
-
It appears that ~ の「It」
-
be gone と has (have) gone の...
-
現在完了 who
-
日本語「見る」「見せる」「見...
-
英語の構文がわかりません(but...
-
私のお気に入りの動物は猫です。
-
This is him. が普通だと思いま...
おすすめ情報