dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

源泉徴収票を転職先から持って来いと言われたのですが、
自分は去年の10月ごろ会社を辞めて

今年の6月ごろようやく就職できました。

それで今年の所得が今回、転職した会社からもらった給料だけなのですが

この場合でも源泉徴収票を持っていく必要がありますか?
その場合去年の源泉徴収票になるのですがそれを持っていけばいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

源泉徴収票は必要ありません。


転職先には本年度は他から給与は有りませんと回答すればOKです。
尚老婆心ながら去年は確定申告していますか?
去年の所得は給与で切り捨てになっており10ヶ月しか働いていないので
生命保険等の支払いがなくても所得税が還付になるはずです。
生命保険等があれば今年の住民税も減額になるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます!!

お礼日時:2013/12/01 17:13

皆さんと同じ回答で提出不要です。


もし、失業保険の受給部分の課税についてご心配されている
のであれば、失業保険は非課税扱いですので心配無用でございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失業保険のことまで教えていただいてありがとうございました。
感謝します。

お礼日時:2013/12/01 17:15

持って行く必要はありません。


会社が要求するのは、前職の収入と合算して年末調整してくれるからです。年末調整や確定申告は所得税の清算が目的であり、所得税は1/1~12/31で計算するため、今年の収入が今の会社だけなので提出するべき源泉徴収票の元となる収入がないためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/01 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!