dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食費の節約を心がけているのですが、これ以上あまり削ることができません。この食費
は高くないでしょうか?
全体の家計収入18万(+私の収入が来月から加算されます)
大人二人暮らしです。20代後半と半ば。
食費は、一応1万5000円を予算としています。

取り組み
・週1で広告が出る日にだけ買う。
・1回2000~2500円。
・お肉は、鶏肉だけ。gが安い時にだけ買う。
・基本、同じ食材を買う。
・夫には毎日お弁当を作っている。
・一食50円~150円以内を目指している。
・外食は、マクドナルドなど安いお店に週1。誕生日などは、もう少し豪華です。
・ジュースは、買わない。
・お米代は三ヶ月で20kg、一ヶ月2700円程度。
※お米は、販売店から自宅に届けてもらっています。私の移動が自転車なのですが、お米を運ぶ際によく事故を起こしかけたので、スーパーなどへ買いに行くことは止めました。その販売店で一番安いものを買っています。

引越しの際に私が仕事を辞め、一時的に収入が減りました。今月から仕事を始めることができるようになり、この数ヶ月の生活よりは、マシになっていくとは思うのですが、心配も多くありひとつずつ見直しています。

結婚してそろそろ半年になりますが、結婚一ヶ月で夫の会社が倒産。夫もうつっぽくなり10月までほとんど引きこもり生活でした。私も就活はしましたがなかなか採用されず、生活が不安すぎて吐き気や息苦しさを感じ静養することになりました。夫の実家から援助してもらいここまで生活が続けられています。私の実家は、一銭も出さない人です。

夫が動けず行政の手続きもできないままだったので、給付などほとんど受けられませんでした。

幸い、10月から旦那も働くことができ、給与は下がりましたが当面の生活だけはできるようになりました。

A 回答 (6件)

米は ヤフオクで精米済み送料込み27kg7000円強ぐらいのを買って送ってもらってますが けっこうおいしいです。


梅干とかも ヤフオクで送料込みで紀州梅大粒10kg6500円ぐらいのを買って送ってもらってますが これもおいしいです。
食パンは 1斤77円のもの買ってます。野菜は農道脇の農家直売所で買ってます。

照明はヤフオクでLED電球の安いのに換え、電力料金の基本料金のアンペア数を1つ下げ 全体の使用電力量も下げました。

パソコンやその周囲機器、家電製品、衣類等もできるだけヤフオクの中古にしてます。

床屋は自分でカット、車の車検はユーザー車検です。

少しですが 余剰金が出たらFXで 低レバレッジのスワップねらいで預金代わりにしてます。

この辺の節約だけでも支出は2割ほど減り収入も少し増えました。御健闘お祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/05 10:52

大人二人で、食費1万5千円は高くないどころか、安すぎると思います。


うちも、大人二人で生活していますが、削っても2万はいきますよ。

これ以上食費を削る必要は絶対にありませんし、むしろ健康のために増やした方がいいと思います。
食費と言うのは、家計の中で一番健康に直結する部分です。
ここを削りすぎると、今はよくても、数年後後悔することになるかもしれませんよ。

健康はお金では買えません。あとで後悔しても遅いですよ。

まぁ、ご主人とご質問者様の生活が落ち着くまで、あと1~2ヶ月この食費で、その後は普通に3万ぐらいかけるというのなら、このままでいいと思いますが、この食費を基本にしたいと考えているのなら、やめた方がいいと思います。

物価にもよるので、一概には言えませんが、この食費では毎日1汁三菜作るのはかなり厳しいですよね?作れたとしても1日30品目は取れませんよね?
基本同じ食材を買う、お肉は鶏肉だけ、なんて身体によくないですよ。

食費を安くあげたいなら、スーパーは週1回ではなく、こまめに通って良さそうな見切り品を買ったり、夜割引になる時間帯を狙って行って買って冷凍したりすればいいと思います。

お米は、5キロぐらいなら自転車でもそれほど危なくないと思うのですが、5キロでも自転車で運べないのでしょうか?
休みの日にご主人に買ってもらうのは無理ですか?
食費をそれだけ節約されているのに、お米に月2700円は私の感覚では高いと思います。

スーパーなら5キロ1700円ぐらいで売っていると思うので、もう一度スーパーで買うことを検討されてはどうですか?

あと、外食の件は他の方も指摘されていますが、マックが悪いとは思いませんが、普段それだけ質素な食事で、外食はファーストフードだとあまりに身体に悪いですよ。
外食はデートのついでなのかもしれませんが、休みの日もお弁当を作って出かけたり、家で食べてから出かけるなどして、2週に1度普通の1000円程度のランチをしたらどうですか?

そして、食費は少なくとも2万円、できたら2万5千円ぐらいはかけるようにして、生活の他の部分を削った方がいいと思います。

ちなみに、収入のうちわけはどのような感じでしょうか?
18万の収入があって、家賃がそれほど高額でなければ、2万5千円ぐらいは食費にかけても、他を削れば大丈夫かと思います。
例えば、

家賃6万円
食費2.5万
雑費0.7
光熱費(インターネット含む)2万
携帯代1万
お小遣い夫1.5万、妻1万
医療費0.3
医療・生命保険1万
貯金2万

合計18万

ぐらいが妥当かなと思いますが…。家賃があと1~2万高いとしても、光熱費と携帯代、お小遣いを削れば食費は2.5万でもいけると思います。
これだと貯金は最低限ですが、ご質問者様も働かれるようですし、上記でなんとかなるかと思います。

とにかく、食費を2万以下にするのは、できるかぎり避けた方が無難だと思います。
    • good
    • 0

 外食がマクドナルドなど安いお店で週1ですか。

。。

 これって、ちょっと酷くない?これで、食費節約のつもり?なのですか。マクドナルドが安い店だという認識が不思議です。マクドで1人いくら使っていますか?
 もう少し、考え直した方が良いと思います。


 鶏肉が安いと言われれば、そうかとも思いますが、豚肉や輸入牛肉なども広告次第で鶏肉並みかそれ以下で、よく販売されています。普通に冷蔵庫があるならば、もう少し考えた食事ができると思いますね。家賃がいくらか書かれていませんが、家賃が6~8万なら貯金ができるはずなのですが。
 携帯などもお持ちと思いますが、クレジットカードなども上手に利用すれば、それなりのキャッシュバック(年間数万円)などあるはずですので、買い物など、もう少し考えて生活されることをお勧めします。
    • good
    • 0

家賃はいくらでしょうか?



自分の場合家賃+電気+ガス+水道+電話=11433円です

自動車は所有していません、自転車のみです。

とりあえず食費は極限まで削っていますね。

食費を削るくらいなら、前段の固定費をケチることで食事は贅沢できます。
    • good
    • 0

それで質問内容は?

    • good
    • 0

はっきり言って食費の削りすぎは体調悪化の元ですから限度があります。

だから事故を起こしかけるのでは?
スーパーの安売りは、基本的には売れなくて鮮度が落ちた物が多いです。栄養価とのコスパを考えると決して安くはない。
同じ物だけを食べるのも栄養が偏りがちになりますからなるべく避けた方がいいです。
他を削ることを考えた方がいいです。
マクドナルドなど最悪です。年に数回食べれば十分。高いだけで栄養価は低いし塩分、油分超過。
同じお金でまともな食材を調理した方が数倍マシです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!