dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんの1ヶ月の生活費の振り分けってどんな感じですか?
最近一人暮らしを始めてなるべく節約したくて、最初は食費なども無くなったら買いに行くという面倒でもあるし、食費が高くなってしまいそうだったので、先週から決まった日にちに1週間分の食材3千円分ほどを買って、1ヶ月の食費は水代含め、1万五千くらいに抑えようかなと思ってます。

あと1ヶ月の生活費のおおよその振り分けを知りたくて、まだ光熱費などの請求もきてなく、自分がどれだけの出費をするのかイメージをしたくて…。
家賃、携帯代、光熱費、食費の以外にどんなものがありますか?

事細かくではなくていいので、生活費の振り分け教えてください。

A 回答 (3件)

まず、自炊されても一週間で3千円の予算では無理です。


洗剤、スポンジ、シャンプー、ラップ、トイレットペーパー、ゴミ袋、殺虫剤や電池など、生活雑貨も必要です。化粧品や衣類も消耗品です。
お薬、病院代、美容院代、もかかるだろうし、
食費は一人分だと割高になるので自炊でもある程度かかりますよ。
最低限、食費3万、生活雑費1万、光熱費1万、衣服美容系1万。
プラス家賃と携帯代は見ときましょう。
    • good
    • 0

一か月の食費は個々に異なりますが、水道代を含めて15000円はかなり低いので相当な努力が必要ではないかと思います。


光熱費と上下水道で20000円程度をめどに考えて、通信費等の固定費がいくら掛かるか、その他消費、預金や保険、積立なども考えて、残りを食費に充てると良いですね。
一人暮らしで賃貸の場合は家賃の割合が高く、電力やガス、上下水道の基本料金の負担が高く、NHK受信料なども掛かるので、住宅費が大きな負担となるので食費やその他消費を抑えることは良いですね。
予め、予算を決めておくと楽ですね。
    • good
    • 0

生活費の振り分け?



考えたこともないです

なぜならぼくちゃんお金持ちだから

プークスクスクス
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真面目に答えろよ。変な気を引こうとして気色悪いコメントする暇があるなら、もっと違うことしろばか

お礼日時:2024/06/04 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A