No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アントニオ猪木があのモハメド・アリと異種格闘技戦をやったときに猪木が寝っころがったままひたすらアリにローキックばかりかましたのは有名ですが、当時は「せこい」「戦ってない」と散々でした。
当時はNHKニュースにも取り上げられましたが、NHKのニュースキャスターが「茶番」と揶揄したのは有名な話です。でも今、立ち技に寝技が対抗するにはああするのが最も合理的な判断であったと格闘技ファンの間ではいわれているようですね。
ちなみに朝倉宗滴さんという戦国初期のカリスマ武将が「武士っちゅうもんは、犬だの畜生だのいわれても戦さに勝つことが肝心だ」というお言葉を残しています。
セコかろうが、卑怯だろうが、勝てば官軍、負ければ賊軍。英語にも「might is light(力は正義)」ということわざがあります。
この回答への補足
ありがとうございます。
そうかもしれませんね。
最近、売出し中の黒田官兵衛さんですが、まだよく知らないんですが、
急に軍師だの天才だの言われ。。
でも、なんか正々堂々とか、力の弱い者の英断というより、小細工を多用するだけのように思えて質問させていただきました。
No.7
- 回答日時:
まあ竹中半兵衛の少数で城のっとりのようなとんでもない奇策化ではないですね。
結構陳腐な策を片っぱしから使うタイプには見えます。
ですが大事なのは結果を出すことであり、そのために必要な・効果的な策を適切に打てるのが名将なんですよ。
とんでもないひらめきや誰にもできない大博打が必ずしも必要ではないんですよね。(もちろん必要な局面もあるんでしょうが。)
この回答への補足
名立たる歴史ヒーローと比べるのも間違いなのかもしれませんね。
今後、小粒のヒーローを発掘するきっかけになるでしょうか?
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
私はテレビを見ないのでブームは知りませんでした。
小者。針小棒大。
義経がチンギスハンとか、楠木正成がナポレオンとか、悲しい小民族です。
封建領主ではない国軍規模になるとバカ丸出しの弱い民族なのです。
だからゲリラ戦を展開したら日米戦争は全く負けなかったのです。ソ連も朝鮮・サハリンまで北海道は奪えません。しかしボロボロの敗北です。これは日本兵ではなく日本軍の軍師が馬鹿ばっかりだったからです。
ですからその程度の基準で物事を判断する大衆なのです。大した話ではないですよね(笑)
ビートたけしは割にそんな感じでは。儲からないとかぼやきながらその映画も全く自腹じゃないでしょ。イチローもセコい内野安打で節税女子アナの妻が何かやってるみたいだし。猪瀬ね、貧乏臭いな。
警察官はじめ公務員はセコすぎで話になりませんが。大学カテゴリで時給レベルの金の話にのみ驚異的な回答をしているのが文系大学教官です。イメージと真逆なんですけど。
No.5
- 回答日時:
nrwee さん、こんばんわ。
秀吉が昔座興で私が死んだら、だれが次の天下を取るのか近習の者に聞いてみたら、徳川家康、前田利家だといったのですが、それを聞いた秀吉がちょっと違うようだといい、黒田官兵衛だといったということです。それを聞いた官兵衛は間もなく隠居したという話です。それどころか関ヶ原の戦いの隙に九州の半分を手に入れました。また、筑前52万石の藩祖ですから、その策が賢いというより、セコイ・卑怯感を感じるというけれども、それだけではないはずです。
詳細は下記のURLを参照してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E7%94%B0% …
No.4
- 回答日時:
その違和感は、官兵衛がやったとされる策が当時の戦国武将ならごくごく当たり前に行っていた策だというところに起因すると思います。
そもそも官兵衛は軍師はおろか参謀ですらありません。自分の領地をもつ戦国領主の一人です。戦国武将は、軍人でも政治家でもあります。大名が作戦参謀の意見を取り入れて策を実行できるほど、大名の権限は強くありません。重視されるのは軍議です。意見するのはその大名家を形成する家臣(それぞれが領主)たちです。作戦は軍師や参謀でなくとも立てられます。策を練るだけの存在は不要とも言っていいでしょう。
もはや学界では周知のことですが、戦国時代にそもそも軍師・参謀は存在していません。
もちろん、官兵衛も半兵衛も山本勘助も軍師などではありません、彼らを軍師とするのは江戸時代以降に作られたお話です。
ドラマや関連番組では、そもそも軍師として活躍していない官兵衛を軍師として活躍させるのですから、当時当たり前に行われていた策を軍師官兵衛の立案と無理に大風呂敷を敷かせた結果、セコイ・卑怯と感じるのではないでしょうか。
この回答への補足
勉強になりました。
そうですね。積み重ねられた歴史の中から、断片情報しか残ってない人物を都合よくタレント化してしまうものかもしれませんね。
私の中で、歴史ヒーローに抜擢するには、ちょっと無理があるように感じたのでしょう。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
”黒田官兵衛ブームがありますが”
↑
ブームといっても、資料率稼ぎのためにNHKが
人工的に作り出したものでしょ。
セコイ、という感じがします。
”若干、その策が賢いというより、セコイ・卑怯感を感じる部分もあります。”
↑
結果を出したから、勝ち組についたから
賢い、ということになったのです。
結果が出なかったり、裏目に出ていたら、
また、負け組になっていたらセコイ
卑怯になっていました。
”今の世の中に浸透している人っていますか? ”
↑
大東亜戦争がそうですね。
勝っていれば、戦犯などはみな英雄でした。
負けたから悪者にされただけです。
つまり、負けたから無能ということに
なりました。
この回答への補足
ありがとうございます。
そうですね。昨日今日で急に歴史のニューヒーローを創ろうというのが無理があるような。
策士というか、人間味を前面に出して二枚目半のタレントがやる方が良い気もします。
朝ドラなんか主演女優さんの選定がいいですけどね。
No.2
- 回答日時:
>若干、その策が賢いというより、セコイ・卑怯感を感じる部分もあります。
まぁ~野球の試合で、敬遠とバントをどう受け取るかの違いでしょう。
かつて広島カープの試合の進め方がセコイといわれたこともありました。
名乗りを上げて正々堂々一騎打ちというのは、源平合戦で終わりました。
鉄砲が入ってからは、集団戦が主体ですから「戦わずして勝つ」方が賢いと評価されるようになりました。
信長も少人数で戦ったのは桶狭間だけです。
後は大人数で襲いかかっています。
秀吉においては、大人数で取り囲んで圧し潰せというのが基本でした。
水責めだのなんだのと土木工事をセッセとやっています。
小田原では攻めもせずに相手がくたびれて降参するのを待っていました。
その前になんだかんだと心理戦を展開しています。
この辺の根回しというか、小細工というか、相手の弱点を突くのが上手かったのが黒田官兵衛だったのでしょう。
これからTVの話も進んで行くかと思いますが、正面切っての力対力の場面は出てこないでしょう。
>そういった、セコイ・卑怯というものが、どういうわけか、賢い・勇気ある行動というようにされて、今の世の中に浸透している人っていますか?
いじめ問題がご指摘の典型です。
卑怯という感覚が完全に欠落しています。
ネトウヨの書き込みもその典型です。
匿名で、責任を問われないことをいいことに勝手に息巻いています。
この風潮に危機感を募らせて、道徳教育の復活論が再び盛んになってきています
欧米にはキリスト教思想に基づいた神との契約という考え方があります。
個人と神との関係という感覚が残っています。
日本のようなブログ炎上という現象は起きません。
日本でも以前は「お天道様が見ておられる」という感覚がありましたが今は希薄です。
とは言え、どのように教育していくのかは難しい問題です。
この回答への補足
参考になりました。ありがとうございます。
しかし「軍師」と言われて、エピソードに敵の将に美味しいものを贈って気持ちを緩めようとしたとか、
援軍が来たかのように思わせるため、別の軍の旗を作って、味方に付いたかのように敵に見せたとか。
敵になりそうな人に事前に話術で根回しとか。
それが主な策?みたいな。
非情とか先進的みたいなものが欲しいというか。
軍師という表現がちょっとピンとこず、処世術、小細工に近いような。。。販売促進部長?みたいな。
新島八重とか山本覚馬みたいに映るんだろうかと心配です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 小牧・長久手の戦いの時に黒田官兵衛が羽柴秀吉の陣にいなかったというのは本当ですか?黒田官兵衛がいれば 5 2023/08/23 06:22
- 軍事学 関ケ原の合戦の期間に、黒田官兵衛は、古くからの侍大将と傭兵3000人を使って、北九州を席巻しました。 1 2022/09/28 09:58
- 歴史学 竹中半兵衛と黒田官兵衛は、豊臣秀吉や家臣や他の武将からも何方の方が好かれていましたか❓又は竹中半兵衛 2 2023/07/10 21:39
- 政治 れいわ新選組の山本太郎代表が言っている、防衛政策についていかがでしょうか? れいわ新選組の防衛政策は 6 2022/07/01 03:47
- 政治 自衛隊のヘリ脱落について 6 2023/04/08 11:50
- 歴史学 もし、黒田官兵衛が短命で逆に竹中半兵衛が長生きして生存していたら、どの様な歴史になりますか?何卒回答 4 2023/06/25 00:44
- 政治 近衛上奏文の封印を解き、近代史を正しく教えるべきでは? 1 2022/12/05 07:42
- 政治 日本人義勇兵が2千人も居れば、日本人義勇兵連隊を作れますね? 3 2022/03/24 10:57
- 軍事学 戦前の軍医制度で疑問があります 1 2023/03/26 23:37
- 軍事学 黒田官兵衛の何がすごいの? 3 2023/04/10 09:13
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
課題の反対語
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
忍者などが口に装着する布の正...
-
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
昔の日本人に比べて現代人が若...
-
イエス・キリストの死亡日はい...
-
睾丸を利用した拷問
-
昔の人は冬の寒さをどうやって...
-
調べやすい歴史上の人物
-
昔、1日はいつ始まると考えられ...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
ジーパン(ジーンズ)の数え方
-
創世記、創成期、創生期の使い...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
明治から昭和初期の住み込み使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
課題の反対語
-
善徳女王、どこまでが実話?
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
禁中並公家諸法度と禁中並公家...
-
過近代的って?
-
日本は戦前は赤犬を食べていた...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
日本で双子が忌まれるようにな...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「幼少」ということば
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
パクリの語源は、戦前盗みで捕...
-
徳川本家、御三家の家紋に違い...
-
いとはつらく見ゆれど、こころ...
-
地方の言語でしょうか?
-
睾丸を利用した拷問
おすすめ情報