プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

センターが近くて今とても不安です。

質問ですが、よく足切りとかって言われてますが、本当に代ゼミなどの予備校が書いてある足切りの点数で切られるんでしょうか。切られるとしたら、二次の点数は考慮されないのでしょうか?

私は筑波大学理工学部を目指しています。

東大は足切りを発表していると聞いていますが、ほかもそうなんでしょうか?

お願いします。

A 回答 (6件)

> 本当に代ゼミなどの予備校が書いてある足切りの点数で



そのデータが何なのか不明確なら返答不可能です。
予想値かもしれないし、去年の結果かもしれない。
URL等をきちんと貼ってください。

足切りされれば二次は受けられませんから、二次の点数は勿論ありませんし、考慮のしようがありません。
そもそも、足切りされるというのは、ほぼ逆転不可能という意味です。
大学側に立って考えてください。
足切りしようかな、と思った受験生が、二次で逆転してきたら、その受験生は相当な学力の持ち主ということです。
そんなのが居れば採りたいはずです。
ところが、さすがにそれも無理、という連中を足切りすることがあるというだけです。
受けていれば受かるかもしれないのに足切りされる、なんてことは、まず無いでしょう。特に筑波理工レベルなら。
いやいや、二次を受けてみないと判らないじゃないか、と言うかもしれませんが、しかし、大学側には過去の入試の結果、という詳細なデータがあるわけです。予備校と違って、実測値を把握しているのです。
例えば過去の二次の最高点などを見れば、逆転可能ラインも見えそうなものです。
当たり前ですが、マークミスや病障害等の理由が無いのに、足切りされるかもしれないような学力しか無い受験生が、最高点付近を取ることはまず考えられないわけです。

私立と国立の入試の違いは、私立は各大学がてんでバラバラな日程で入試をやっているのに対して、国立の入試は、日程がほぼ纏まっている、という点です。
従って、私立のように、倍率10倍、なんてことは、あまり起きません。(学部によってはあるかもしれませんが、一つの大学全体では。)
そのかわり、私立のようにこの日はこの学部、この日はこの学部、というようには概ねなっていませんので、大学に収容できる学生数には限界がありそうです。
どこかの小規模な医科大学であれば、収容しきれないからごめんなさい、はあるかもないかもしれませんが、筑波の理工系系なら無いでしょう。
そもそも、足切りしてもしなくても、下位の受験生は箸にも棒にもでしょうし。

そもそも、足切りがあった大学がどことどこなのでしょうか?
猫も杓子も足切りしているとは思えないのですが。まずそれを調べましょう。
また、上記の通り、足切りされかねないような点数しか取れなかったなら、出願校を変更すべきです。
足切りの心配をしなければならない学力しか無いというのは、その時点で非常に拙い状況です。
まず足切りされないが、本番はどうなるか判らないから、ということなら良いんですが。
それで足切りされそうになっちゃった場合、何れにせよ余程高い二次学力がない限り、逆転は困難でしょう。

http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s …
やはり予告倍率より大幅に下回っていた。(過去形)
3倍前後なら足切りは無いでしょう。尤も今年どうかは不明ですがね。
受験生の1/3や2/3を落としているわけでは無いのです。
    • good
    • 2

元塾講師です。



 足切りは本当に存在はします。また、センター直後に発表している点数は、昨年までのデータとその年の点数の変化を勘案して算出されます。今までは80%程度の足切りラインが、出願者の減少などで足切りなしになったり、そのまた逆でなかったものが出現することもありますし、足切りラインが大幅に変更することもあります。
 また、足切りにひっかかった場合は2次は受験できません。さらに、前期どこかで合格し手続きをした場合は、(後期の受験校が)同じだろうと別の大学であろうと受験資格を失います(手続きをしなければ受験できます)。

 私の個人的感想ですが、正直そこまで足切りが行われていないとおもいます。また、足切りにひっかかるようでは本番(2次試験)で戦える学力は存在しません。一応合格者の3倍や4倍程度の受験生数になるように基準を作り、それ以上の学生をふるい落とすシステムですが、多少オーバーする程度なら足切りをしないこともあります。

 勘違いをされている人のために書きますが、予備校で国公立大学のセンターに関して出している数字は、足切りと「合格者の平均得点率」等があります。よく東大がセンター87%等と書かれているものは(筑波の理工なら80%程度)、合格者のセンター得点平均等であり、足切りはもっと低く(筑波なら恐らく60%半ば程度)です。発表に関してですが基本、足切りをした場合は点数も発表しています。
 試験に合格を想定しているのであれば、気にすべきはむしろ「合格者の平均得点」の方です。それより下でも十分挽回可能ですが、ここを一つのターゲットにすべきです(私自身受験生時代は若干低めでした)。残り少ないですが勉強頑張ってください。
ご参考までに。

この回答への補足

足切りされたら2次は受験できないとありますが、その場合2次の受験前に通知されるということでしょうか?

補足日時:2014/01/17 05:03
    • good
    • 6

http://www.tsukuba.ac.jp/admission/undergrad/pdf …


P8
四倍以上だったらセンター試験の結果のみで足切りをする

と明記している
    • good
    • 2

●一部(信州大・神大の医学科など)は得点率で設定されているが、



●筑波大は倍率で設定されている。

前期

理学系は4倍、実倍率は非公表

工学系は5倍…実倍率2~2.6倍

後期工学は10倍…実倍率約2倍



したがって工学系では例年実施されてない。

センター不調時のみ倍率を確認して出願考慮。

ボーダー上なら全然問題ない。
    • good
    • 1

足切りは国公立の各大学で規定はされているけれど、前期で現実に実施するところは限られます。

点数切り、つまり基準点を設定しているところよりも倍率のところが多いですね。

出どころは探せませんでしたが、全国で最も足切り人数が多いのは東大、次に一橋でこの二校で過半を占めるとか。他に医学部や人気の後期学部があるので、前期で実施するところのほうがむしろ例外です。

パスナビで実施されたか過去三年分は確認できます。「2段階」の欄に○印で実施です。
http://passnavi.evidus.com/search_univ/0160/bair …

筑波の理工では三年間は前後期通じて実施されていないようです。
    • good
    • 7

あなたの高校に、定員の10倍の受験生が集まったらどうしますか?


定員なら勿論収容できますよね。それだけの椅子と机がある。
3学年あるから、定員の3倍までなら勿論収容できる。
それ以上は、理科室や音楽室や体育館や講堂でも使えれば収容可能でしょうが、それもどこまでできるやら。

予備校の模試はどうしているかというと、東京都内であれば、私立大学を借りて、そこで試験をやってます。
私立大学の地方入試であれば、他の私立大学を借りたり、どこかの会場を借りたりしているようです。
国立大学だと、例えば附属校の校舎でやる、なんて事例がありますが、高校と大学なら通常は大学の方がずっと大きいので。
どこか別の会場を借りるか?
まずは入試の費用が完全に自由化されないと無理でしょうね。この辺り、どうなっているのかは知りませんが。
また、出願を締め切ったら大学に入り切りませんでした、では果たして会場が確保できるのか、という問題があります。
その際の会場のレンタル費などもどうするのかということもあるでしょう。試験監督はどうするのかとか。
毎年オーバーするに決まっているなら話は別ですよ。
そんな手間を、どうせ受かりもしないような連中に対してする必要があるでしょうか。
採点の手間というのもあります。二流私立大学のようなマークシートじゃないでしょう。
私立大学なら、高い受験料で儲けているのですから、会場のレンタルでも何でも、損得勘定次第で何でもするでしょうけどね。

従って、4倍辺りで足切りがあるという理由は朧気ながら推測できそうです。
定員が少ない後期は、倍率制限が緩くなっていますし。
受験する際に、受験番号が送られ、その受験番号でどこの席に座ることになるかまで、おそらくほぼ決まるわけです。
当然、足切られた受験生に会場に来られても迷惑ですし、そもそも受験番号が発行できないでしょう。席が無いのだから。
筑波や土浦の子ならまだしも、沖縄から受けに来て、当日会場に来たら足切られていた、若しくは二次は受けたが実は足切りだった、なんてことだと民法上のトラブルになる可能性まであるでしょうね。

というわけで、事前通知はあるに決まってますが、しかしそれは、出願締め切り後であって、足切られたから他の大学に出願します、とはいきません。
だから、足切りが心配な人、心配になるような点を取っちゃった人は、センターリサーチ等で本当に足切りのおそれがあるのなら、潔く合格可能と思われる別の大学に出願するか、足切りを覚悟の上で出願するか選択することになります。

ただ、ある倍率を超えたら即足切り、とは限りません。
上記の推論通り、おそらくまず会場が確保できるかどうかでしょうから、理工でオーバーしていても社会系に余裕があればどうにかなるのかもしれません。
医学部なんかはおそらくそうしていることが多いでしょう。定員も少ないでしょうし。
個人的な経験からは、箸にも棒にもという学力・成績で難関大学に出願しましたが、それでも足切りには遭いませんでした。
東大と、医学部医学科と、後期と、ひょっとすると一橋を除けば、足切りに遭うというのは本当に酷い場合だろうと思います。

なお、前回URLを貼り損ねていたようなので。
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s …

ここも。
http://blogs.yahoo.co.jp/asakurayuuki0223/527524 …
http://ameblo.jp/igakubuzyukenhaha/entry-1173290 …
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!