dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1週間くらい前から左耳が、腫れだして耳の穴がふさがるほど腫れたときから、耳鳴りが始まりました。
うるさいところにいると、雑音で気にならなくなるのですが、自分の部屋などの静かなところにいると、気になります。
しかも、高音でキーンという音が途切れることなく永遠に鳴っているのです。
耳鼻咽喉科で聴力検査をしてもらったんですけど、耳の神経には問題ないので難聴の可能性はないと診断されました。
原因として、ストレスや睡眠不足があるから時期に耳鳴りは治る、と言われたんですけど、本当にこのまま放っておけば治るのでしょうか?

A 回答 (1件)

初めまして。



私は小6~中3にかけて慢性中耳炎を患い、その頃からシーンという風な耳鳴りがします。かれこれ50年近くになります。風邪を引くなどして体調の悪いときは音が大きくなるような気がします。とはいえ、外からの音が邪魔されるほどのことはありません。

何度か医師に相談したことはありますが、どの医師も耳の穴を覗いて聴力検査をして正常な範囲であるとして特に治療はされません。非常に気になるようなことを伝えると、レントゲン写真を撮ってやはり「問題なし」で終わりです。そんなわけで最近は「悟りの境地」に達しています。今は何もしていません。聴力は正常範囲ですし、気にしなければ日常生活に何の支障もありません。

下をクリックし、スクロールして最後まで読んでみてください。

http://www.miminari-web.net/genin/

私はなるほどと思います。質問者さんはいかがでしょうか。別のクリニックで診てもらうのも良いでしょうが、耳鳴りがひどくならないなら私なら1カ月くらい様子を見ます。その状況で再度通院するかどうかを判断します。原因と考えられるようなことを極力排除して様子を見、そのうえで判断するのが一番良いような気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!