dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

植物に自動で水やりをしようと考えています。
その案を実現するために、一日に1回5~10秒のスイッチONをしたいのです。

タイマー回路などICを使わなければ実装できそうにないでしょうか?

自分なりに考えた内容だと、
市販の24時間スイッチング(30分毎に設定可能)を買ってきて、
充電池を途中にはさみ、
30分で電池が満タンになるようにする。

そして、電池が満タンになったら5秒で電池を使い切る。

という案ですが、どうでしょうか。

A 回答 (12件中11~12件)

>充電池を途中にはさみ、


30分で電池が満タンになるようにする。
そして、電池が満タンになったら5秒で電池を使い切る。

可能だけど私なら絶対採用しない。
電池の充電回路が必要、過充電対策、満充電検出、過放電対策など考えると結構大変になります。
また、電池にとっても過酷な使用になりますので・・・・

市販の24時間タイマースイッチングとタイマリレーを組み合わせるのが簡単で信頼性も高い。
(タイマリレーをワンショット・モードで使用します)

タイマリレー(パナソニック電工)
http://www3.panasonic.biz/ac/j/fasys/component/t …

0.5~10秒 S1DX-A2C10S-AC120V
1.0~30秒 S1DX-A2C30S-AC120V
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイマリレーがあるのですね! もう一度考えて直します。

解答して頂き感謝です!

お礼日時:2014/01/31 13:20

双安定マルチバイブレータと単安定マルチバイブレータを用いれば可能っちゃ可能。



トランジスタと抵抗とコンデンサだけでできる(あと電源)。

電源も、簡単でいいならダイオードと抵抗とコンデンサだけでコンセントから先の電源を作ることは可能っちゃ可能。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答して頂き、有難うございます。

電源はアダプターが別にあるので、それを使おうと思っていました。

双安定と単安定はどちらがよいのでしょうか?

お礼日時:2014/01/31 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!