プロが教えるわが家の防犯対策術!

ついおととい、4年ぶりに、実母に会いました。妹から「来るな」と言われていたので、4年間はがまんしましたが、来るなと言っていた妹から「最後かも知れないから来てくれ」と言われて会いに行きました。

現在母は77歳ですが、4年前とのちがいにすごく驚き、動揺しています。

1、昨日私が話したことを翌日には忘れていて、また最初から説明しなくてはならない。
2、大昔のことは覚えている(死んだ父のことなど)、でも、中間が抜けている。
3、手先にちからが入らない。缶ビールを一人で開けられないので、私が開ける。
4、今のところ、トイレの失敗は無い。

昨年の今頃、脳動脈瘤の手術を受け、その手術じたいは成功したので、今、こうして生きていられるのですが、手術の影響なのか、そうでない(アルツハイマーなど)なのかがわかりません。

まず、専門の病院に連れていったほうがいいでしょうか?
妹が説得しても認知症(軽いボケ)を認めたがらないし、行かないそうです。

私が「お母さん、手術から1年経つから、定期健診のつもりで手術した病院に行ってみようか?」とかなんとか言って、連れて行こうかと考え中です。

妹と同居し、妹の夫は他界、妹の子と住んでいます。
私は電車と新幹線で6時間かかるところにいます。

母は、妹を怖がりますが(妹が、高齢者虐待、言葉の暴力がひどい)、私のことは怖がりません。
私は高齢者のかたへのボランティアをしていた関係で、高齢者が自分の住み慣れた場所を離れると、ボケがよけいにひどくなると聞いているので、本当は引き取りたいけど、そうできない事情もあります。母は母で、近所に知人友人がいますから。

母をせめて、デイケアに週1~2回通わせ、リハビリをして、(手足が弱っている)、たくさんの高齢の友達をつくって、少しでも元気に明るく生活をしてほしいのですが、そのためにはどんな手続きが必要か、順を追って、説明してくださると、大変助かります。

専門のかた、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ご心配ですね。



まずお近くの「地域包括支援センター」へ行って、介護認定の概要についてご相談ください。
分かりやすくおしえてくださいます。

「物忘れ外来」などを開設している精神神経科へお母様を連れて行って、認知症の検査を受けてください。
検査と結果を訊きに2回受診することになると思います。
そこで認知症かどうか、認知症ならどういうタイプかがわかります。

認知症という診断が下りれば、先生に診断書を書いていただいて、地域包括支援センターへ提出します。
その後、役所の方がお母様の様子を見に来られて、正式に介護認定がおります。

それから日常生活に必要なヘルパーさんに来てもらったり、デイサービスに通って、体操をしたり、お友達を作ったりして一日を過ごすこともできます。

私も専門ではないので、正確なところはお近くの地域包括支援センターでご確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
昨日、早速、市役所福祉課に電話して相談後、その担当者が、地域包括支援センターに電話して、相談がひととおり終わりました。

妹と私の仲が悪いため、私が余計なことをした、と言われないよう気をつかってくださったり、相談員さんが、妹の不在時に、母を訪問し、いくつかの質問をしてみる、と言われました。
(私は電車と新幹線で6時間かかるところに住んでいます。)

妹と私が仲良ければなんとかなったものの、修復不可能なくらいに険悪な中になっているため、このようなことになりました。

母の幸せを一番に考えて、実家がある市の福祉関係者のかたと、連絡を取り合うことになりました。

お礼日時:2014/02/14 06:38

他の回答者の方がおっしゃているように



地域包括支援センターに相談してみて下さい、

検索で 地域 地域包括支援センター とすれば

お近くの地域生活支援センターが見つかります。

65歳以上であれば、介護申請をして 介護度がでれば

介護サービスの利用が可能となります、高齢になると

出来ない事が増えてきます、介護サービスを有効活用されて

安心して生活できるように支援していただきましょう!

あわせて、介護申請をしますと、主治医の意見書が必要となりますので

かかりつけ医がおられるのであれば、書いてもらいましょう!

また、主治医がおられないようであれば、見つける必要があります、

下記はもの忘れ外来のサイトですので参考にして下さい。

http://www.alzheimer.or.jp/?page_id=2825

また、安心介護という介護の相談を無料で受付してくれる所もありますので、参考にして下さい。

http://ansinkaigo.jp/?btn_id=n_cmn_head_logo

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございました。
お礼を申し上げるのが遅くなり、申し訳ございません。

今後、いろんなことが待っていそうです。
覚悟して、臨みたいと思います。

お礼日時:2014/02/17 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!