
こんにちは、今回はじめて投稿します。
会社員のmikituyo1979です。
早速本題ですが、現在、会社から英文の契約書の翻訳を依頼されており、
翻訳サイトも使いながら訳しているのですが、次の文がなんとも分かりません。
In no event shall either A or B be liable to the other for special, indirect, or consequential damages, including damages for economic loss such as business interruption, a loss of profits, however the same may be caused, including without limitation, the fault, breach of contract, tort (including the concurrent or sole and exclusive negligence) strict liability or otherwise of A or B.
私の方で、however以前の箇所は分かるのですが、それ以下が訳しきれてません。
however以下の場合は除外するような意味でしょうか?
分かる方がいらっしゃったら、ご教授いただきたいです。
はじめての上、拙い文章で申しわけありませんが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
However the same may be caused...
ここでのHoweverは、どういう手段でとかどういういきさつでという意味だと思います。The sameは"special, indirect, or consequential dameges, including ...... a loss of profits"を指します。つまり、However以降を除外するのではなくて、However以降のいきさつ(そこに挙げられている場合に限定されず)で先に挙げたような問題が起きてもAもBも責任は持ちませんと解釈するのが自然です。
breach of contractでも責任持たないの?という気はしますが、文章自体の意味はそういうことだと思います。
早々にご回答いただきありがとうございます!
大変分かりやすく説明していただき、非常にクリアになりました^^
どうも契約書の文はわかりずらいです。
それにしても、確かにbreach of contractでも責任を持たないというのは
賦に落ちないですね・・・。
とにかく大変助かりました。本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
詳しい方:AgentとRep違い
-
in what+S+Vの表現について
-
I hope we can meet up
-
ポレポレ38
-
英語の短い台詞ですが・・・教...
-
世界の地域名(北米とか中近東...
-
business representativeって?
-
英語のリスニング問題の質問で...
-
<2011年度・京都大学の英語>
-
研究期間の英訳について
-
英語で「大人の贅沢」はなんと...
-
every which way but loose
-
litter box とは?
-
F.O.B.Shipping Point とDestin...
-
they が示す内容
-
partsとcompornents、部品と部...
-
much information と any inf...
-
英文解釈の技術100 の36番の質問
-
例 の省略 ex と e.g.
-
beneathとunderの違いがどうし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in what+S+Vの表現について
-
世界の地域名(北米とか中近東...
-
英語についてです。before long...
-
ポレポレ38
-
「あれっ?」「あれれっ?」
-
過去の不規則な習慣について質...
-
partsとcompornents、部品と部...
-
around the country 国中? 国...
-
was to be seen と was seen ...
-
研究期間の英訳について
-
Master Term の訳をご存知の方
-
詳しい方:AgentとRep違い
-
英文の解釈について。 It's the...
-
複数? 単数? 定冠詞?record hi...
-
英文解釈
-
<2011年度・京都大学の英語>
-
ふぁっきゅーの意味について
-
every which way but loose
-
和訳 I am ashamed of you.
-
『アレンタウン・ジェイル』の...
おすすめ情報