

私の前のお家が塀をブロックにするとの事で、しばらくうるさいかも~と言いに来てくれました。
基礎工事?のために穴を掘って1週間以上放置。2~3日に1回のペースで工事に来たと思ってもウロウロしたりケータイで電話してたり1~2時間で帰ってしまうそうです
去年の9月に申し込んで、業者から連絡が来ると言われたので待っていたそうですが連絡が来たのは今年の1月だそうです。
工事からもうすぐ一ヶ月経ちますが穴掘った以外何も進んでません。
前のお家は寝たきりな旦那さん、足が悪い奥さんの老夫婦なので工事期間を長くして料金を取ろうとしてるのでは?と、私が子供の頃から良くしてくれているご夫婦なので心配です
ご夫婦もなかなか進まない事に不安だと言っています
悪徳業者だと思いますか?それともこのくらいの期間は普通なのでしょうか?
宜しくお願いします
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
契約書には工事期間は記載されてますか?
ドリフのコントじゃあるまいし長すぎます、
震災直後なら資材が入らないと言い訳できますが3年たってるのでそれは無理と言うもの。
基礎が出来ていればあとはつんでいくだけなので何でそんなに時間がかかるんでしょうか?
半年あれば家がたちますよ、
契約書と現状の写真とって警察に相談してみては?
悪徳業者なら対処してくれると思いますが、
役所は指導しか出来ないので役に立ちません。
皆様、アドバイスありがとうございます。
やはりこんなに長いのは変ですよね
契約書の事や、一度相談しに行った方が良いと伝えたいと思います
回答ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
穴を掘りっぱなしだと、人が落ちて怪我をする危険性があります。
長期間の工事ですと、その日の作業が終わるたびに、大きな板を置いて穴をふさぎ、縄を張って立ち入り禁止の標識を立てます。
こんな手間をかけるのは効率が悪いので、ふつうブロック塀などの場合、1日で工事を終わらせます。
まれに、掘ったら水道管などがあって、一時中断ということもありますが、それでも1時間程度の遅れでなんとかするのが、プロの業者です。
悪徳業者というより、素人業者みたいです。
工事期間や料金でなく、まともなブロック塀ができるのかどうかを心配するのが先でしょう。
ブロックやブロックをつなぐコンクリ、品質がピンからキリまでありますし、中に鉄の棒状の補強材を入れるか、コンクリで穴をふさいで積み重ねるだけなのか。
誰かが工事の最中見張ってるか、一番いいのは、その業者をキャンセルして、別のキチンとした業者に依頼しなおすことでしょう。
No.3
- 回答日時:
ちょっと考えられないですね。
業者主導で適当な契約になっているかもしれません。
工事が終了しての引き渡しの時期などは明記されているのでしょうか。
業者にとっては大きな仕事というわけでもなく、他に仕事が入ればそちらに回ってしまっているということも考えられますが。
役所に相談した方が良いと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
悪徳かどうかまでは判りませんが、そのペースでは業者も利益が全然でないと思いますが?
そのような業者が作るブロック塀は危険かもしれません、手抜きで、少しの地震で倒壊なんて可能性がありそうです。
それに災害防止、防犯上は全面ブロックよりフェンスもしくは、下段ブロックで上はフェンスの方が良いのですが、お隣の好みの問題ですから何とも言えませんが。
貴方が言えるとした、手抜きと思える時に時地震があった時大丈夫かと言う部分だけです、それ以上はお隣さんが判断して市役所などに相談する、もしくは市役所で行っている、弁護士の無料相談で相談するしか無いと思いますが。
ある程度前金を払っているなら、自転車操業で会社は火の車なのかもしれません、仕事を取ってお金をもらい、苦情が出ないように定期的に現場に行くだけで、お金は別の所に使ってしまっているので、材料や、人の手配が出来ないと言う感じもしますが、その会社のうわさなど聞かないと実態は判りませんが、不誠実であり、仕事をする気が無いのは確かですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 干渉してくる隣人への対応について 10 2022/10/08 01:32
- 妊活 出張が多くて妊活が進まない 1 2023/06/14 23:26
- 夫婦 夫婦関係は変わりますか? 1 2023/05/11 17:09
- その他(悩み相談・人生相談) 夫婦関係は変わりますか? 2 2023/05/11 15:35
- リフォーム・リノベーション どなたか知恵をお貸しください。 私は臨月に入ったばかりの妊婦です。 出産、育児を考え建売住宅を購入し 4 2023/05/01 13:13
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- 建設業・製造業 土間コンクリート打設業者がレベル間違え逆勾配で側溝に水が流れない 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリー 1 2023/03/11 14:08
- 知人・隣人 非常識な家がいて困ってます 3 2022/09/02 19:10
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート 5/12に入居する予定だった引越し先の管理会社から 内装工事の影響で入居日が5月下旬になる可能性があ 2 2023/04/27 07:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「スカイライトチューブ」につ...
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
ユニットバスの相場について教...
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
ユニットバスリフォームの見積もり
-
外壁塗装工事の際の隣家とのト...
-
エアコンの室外機天井吊りアン...
-
クレーム処理について
-
電動シャッターのビスから雨漏り
-
塗装リフォームの手抜き工事
-
建築のプレートって
-
足場って風速何mくらいに耐え...
-
キッチンの勝手口の外に添付写...
-
至急回答お願いします!!
-
ヨーロッパ製の水栓を日本で設...
-
隣の工事で家が汚された場合の...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
境界一杯の外階段とコンクリー...
-
高所作業車による塗装工事・シ...
-
高圧洗浄時のトラブル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
足場って風速何mくらいに耐え...
-
隣の工事で家が汚された場合の...
-
エアコンの室外機天井吊りアン...
-
見積もりより多く請求
-
やる気のないリフォーム業者?
-
甚だしいく予算オーバーの請求...
-
工事業者が約束の時間より早く...
-
ヨーロッパ製の水栓を日本で設...
-
オンテックスによる塗装作業の...
-
大谷石の処分について
-
ユニットバスのコーキングについて
-
6畳の小上がりを撤去するリフォ...
-
便槽入れ替えの工事費について
-
ウレタン防水のピンホール
-
アルミパーテーションのパネル...
-
隣地で地盤改良で深さ3メートル...
-
有価物の考え方について
おすすめ情報