
仲介手数料は双方から家賃の一ヶ月分と法律で決められているというのは本当なのか教えてください。
不動産賃貸の仲介手数料は、貸主(家主)と借主の双方から家賃の一ヶ月分を手数料として徴収出来るって法律で決まっていると言われたんですが、本当に決まっているのでしょうか?
だとすると、仲介手数料50%や仲介手数料無料の不動産賃貸業者は法律違反をして営業しているということになるのでしょうか?
仲介手数料は双方から家賃の一ヶ月分と法律で決められているというのは本当なのか教えてください。
私は決まっていない。入らない物件は家賃の1ヶ月から3ヶ月まで大家が決めれると反論しましたが、向こうは法律で決まっていると言っています。けど、向こうも何の法律の何条の条文かも言えないので、どっちが正解なのか答えが出せずに悶々としています。相手をぎゃふんと言わせたいので正しい答えを教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昭和45年建設省告示第1552号
の第4を見てくださいね。
貸借の媒介に関する報酬の額の合計額は,当該宅地又は建物の借賃の1月分の1.08倍に相当する金額以内とする。
なお,今年の3月までは1.08倍ではなく1.05倍になります。
だから「仲介手数料は双方から家賃の一ヶ月分」と言うのは誤りです。合計額が1か月分以内です。双方から取るのならそれぞれ家賃の0.5か月分以内です。
回答ありがとうございます。
地元の不動産賃貸業者は法律違反をしていました。即座に国土交通省というか都道府県知事に責任を取るようにさせます。
No.2
- 回答日時:
法律ではなく、単なる慣例でしょう。
地域によってかなり差があるようです。
私のところの不動産屋は、借主の方から1か月分だけで、家主側の負担はなしです。
手数料半額は、その地域の相場と比較してでしょうし、手数料無料は自社物件の場合とか、他の名目で商売してるのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建業者が賃貸物件を借りる時、仲介手数料を払うのか 1 2022/04/14 12:01
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/06 19:38
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 4 2022/11/06 21:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 明日(2023/06/17)契約しに行く予定の物件について、まだ賃貸契約は結んでいないにもかかわらず 2 2023/06/16 12:32
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/08 07:04
- 借地・借家 賃貸のトラブルです、2年後大家さんと直接契約をしました、その後大家さんが死んで息子が継ぎました。 6 2023/01/14 12:19
- 一戸建て 新築一戸建て 仲介手数料無料の業者について 5 2023/01/23 18:26
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約について 気になる賃貸物件の見積もりを取ったのですが、 問い合わせた先がたまたま管理会社で、 1 2022/05/29 15:45
- 引越し・部屋探し 引越しの初期費用は下記の項目の他にありますか?(家具家電除く) ・敷金 ・礼金 ・仲介手数料 ・前家 2 2023/01/01 14:51
- 引越し・部屋探し 引越しの初期費用は下記の項目の他にありますか?(家具家電除く) ・敷金 ・礼金 ・仲介手数料 ・前家 1 2023/01/02 22:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパー内の テナント と ...
-
家賃更新の知らせは何カ月前に...
-
賃貸料の値上げ交渉について
-
不動産の供託の方法教えてくだ...
-
家賃聞いてくる人って何がした...
-
法人契約と個人契約
-
大東建託の家賃の支払いについ...
-
2人世帯の生活保護費について
-
個人的なプライバシー的な事に...
-
公営住宅の家賃について
-
更新契約(関東)
-
家賃を聞かれて答えたくない、...
-
会社の人に一人暮らしか実家暮...
-
家賃振込みの期限
-
個人間の賃貸契約書について、...
-
諸事情に、より生活保護申請に...
-
強制退去って会社の命令で でき...
-
アパートの契約更新
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパー内の テナント と ...
-
諸事情に、より生活保護申請に...
-
契約期間終了後、家賃は上がり...
-
大東建託で家賃を遅れて支払っ...
-
解雇→社員寮から即刻退去しなけ...
-
自己破産と家賃保証について 現...
-
強制退去って会社の命令で でき...
-
会社の人に一人暮らしか実家暮...
-
家賃聞いてくる人って何がした...
-
シェアハウスは事業用?居住用...
-
法と道徳の違い
-
家賃補助制度
-
居候が勝手に人を家に入れた
-
ほっと保証株式会社という保証...
-
窃盗容疑で在宅取り調べ中に引...
-
生活保護の親と賃貸契約
-
合鍵で大家が部屋にはいる
-
神奈川県で子育て支援が手厚い...
-
引越したばかりですが裏のスナ...
-
公務員のルールシェアについて
おすすめ情報