dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24歳派遣社員の派遣の収入の手取りが知りたいです

時給900円で7.5時間を2日間仕事して

900×7.5×2=13500円

これに一日一律500円の交通費がつくと

13500+500×2=14500円になります。

これで、所得税など引かれると手取りはいくらになるでしょうか?

A 回答 (4件)

すみません。

2日間だけの勤務ということでしたね。
日給14500円で月20日勤務で計算してしまいました。
年収29000円なら基礎控除だけで38万円控除されるので、所得税はとられないですよ。
基本的に働けば働くほど、社会保険や税金の負担は大きくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答いただきありがとうございます。この年になっても知らないことばかりで恥ずかしいですが、知らないことは、質問しないとわからないので本当に助かりました。

お礼日時:2014/04/06 00:51

2日だけだと社保には加入しないでしょう。


一律10%の源泉取られるんじゃないかな?(通常、実費としての交通費は非課税)
というか、基本的に超短期派遣は禁止ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

短期の派遣は禁止されてるんですね・・・求人では2日でもOKという求人を見たことがあります。
今回2日と書いたのは先月2日働いたのでその分の手取りがいくらぐらいになるか知りたかったからです。
来月から2か月間派遣で働くつもりです。回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/06 00:50

月収にすると29万円、年収にすると350万円くらいになると思いますので、



毎月控除される金額は、

社会保険=14000円
厚生年金=24000円
所得税=5600円
住民税=12000円

なので、1日あたりの手取りは11720円くらいだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。色々参考にさせてもらいます。これから色々仕事も探さないといけないので頑張ります。

お礼日時:2014/04/06 00:53

月に2日だけの勤務ですか?



控除や源泉聴取されるのを、
1) 健康保険
2) 厚生年金
3) 雇用保険
4) 所得税
だとして、


1) 健康保険料は、

平成25年度保険料額表 | 健康保険ガイド | 全国健康保険協会
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat330/sb3150/ …

の被保険者の方の健康保険料額、東京都を参考に、一番下の等級で折半額は2,891.3円。

2) 厚生年金保険料は、

年金について - 保険料額表(平成25年9月分~)(厚生年金保険と協会けんぽ管掌の健康保険) | 日本年金機構
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …

を参考に、一番下の等級で折半額は8,388.8円。


3) 雇用保険料は、

「平成26年度の雇用保険料率」のお知らせ!! | 東京ハローワーク
http://tokyo-hellowork.jsite.mhlw.go.jp/list/tac …

労働者負担が5/1000なので、72.5円。

4) 所得税率は前の年度の収入なんかによります。

No.2260 所得税の税率|所得税|国税庁
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm

前の年度もこんな感じなら、かかる税金はゼロ。


なので、端数処理があれこれ面倒なので全部切り捨てとして、ざっくり手取りは、

14,500 - (2,891 + 8,388 + 72) = 3,149円。

とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しいですね。参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/04/06 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!