dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サービス業の経理で、内定を貰いました。監督者扱いで、残業代の支給はありません。年収は516万程です。
兄弟には反対されています。迷っています。今は450万程貰っています。残業代無しってキツいですかね、、何時間働くのかも分かりません。オープンしたばかりの施設です。来月末で、今の会社を退職しますが、、
500万以上って結構な金額ですよね、良いのかなあ。
アラフィフです。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。休日は108日です。辞めといた方がいいかなぁ。4、5人のチームです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/27 20:38
  • ありがとうございます。月給はグロス37です。
    賞与が手取り58くらいあると思います。
    手取りは28くらいだと思います。多いけど、残業代込みと考えたら良いのかなあ。
    実際、転活して、年収500万以上の案件は決まった事がないです。スキルや年齢で。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/27 20:45

A 回答 (4件)

管理職としての採用ですよね?


だったら残業代ないのが普通なので悪くはないと思いますけど。
経理で転職したてでその額なら、結構評価されてますよ。
    • good
    • 0

監督者扱いなら残業代がないのは普通です


仕事さえこなせるのであれば休み放題なので
    • good
    • 0

一般の社会人の場合


年収516万円とすると、

控除額
 住民税 25.5万円
 所得税 15万円
 社会保険料 73.5万円

手取り
 402万円

ボーナスが年4ヶ月の会社とかだと
月の手取りは30万円、切るんじゃないかな?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

残業代が差額の66万円なわけで。

月5.5万円
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A