dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すごく基本的な質問ですみません。

教えて!gooでも、よく年収に関する質問が出てきますが、この「年収」とは、一般的に何を指すのでしょうか。

源泉徴収票にある、税金や年金、各種社会保険料などを天引きされる前の総支給額のことでしょうか、それとも手取りのことでしょうか。

私の場合、前者と後者の間には100万円近いの開きがあり、自分のいわゆる「年収」がいくらなのかわかりません……。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

源泉徴収票にかかれている、支払総額です。


つまりおっしゃるように税金、年金等諸々含んだ金額が通常年収と言われるものです。手取りでは有りません。

仮にお金を借りたりする場合もそのすべての総額が年収となります。
    • good
    • 0

>源泉徴収票にある、税金や年金、各種社会保険料などを天引きされる前の総支給額のことでしょうか、それとも手取りのことでしょうか。



→源泉徴収票の「支払金額」、すなわち「天引きされる前の総支給額のこと」ですね。

>私の場合、前者と後者の間には100万円近いの開きがあり・・・

→これくらいは、通常、「想定内」です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!