電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同僚男性(事務職)が、3週間ほど会社を休んでいます。

どうやら、突発性難聴だと診断されて休んでいるようなのですが、

その病気に関して詳しくないので教えてください。

突発性難聴というのは、長期間仕事が出来なくなるようなものなのですか?
ずっと通院と薬の投与をしているようですが、薬でいずれ良くなるんでしょうか?

医師からは復職可との診断を受けてるようなのですが全然会社に来ません。

その人のせいで、かなり周りに迷惑がかかっているし、

普段からちょっと問題のある人なので、疑ってしまっている自分がいます。

A 回答 (3件)

医療系公務員です。


自身、突発性難聴を患った経験があります。
初期症状は持続的な耳鳴りです。
耳鳴りが止んだ?と思うと、全く音が聞こえなくなっています。
通常なら入院を余儀なくされますので、通院と投薬ということからサボってると私も思います…。

復職可能と診断された所から察するに、聴力は完治でないにせよ日常生活に支障なしということになりますね。


突発性難聴は名の通り、突然起こります。
耳の細胞が原因不明に壊死してしまう病です。
他に、音声難聴や心因性難聴など難病に指定されないケースもあります。

私の知る限り、2週間~1ヶ月程で治療によって聴力は戻ります。
後遺症としてある一定の音域だけが聴こえなくなる場合もあります。(私は今も高音域だけが聞こえません。)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。


その男性ですが、かわるがわる色んな病気で休むんですよ。
いずれも、病院にはいくそうですが診断結果異常なし。

しかも短くて1週間は絶対休みます。
おそらく去年の出勤日数は100日ぐらいかと。


どうもあえて診断のつきにくい症状を狙ってるのでは、、
とだいぶ疑心暗鬼になってしまっています。

そんな中、その方の奥さんがご懐妊との話も聞いて、
もうびっくりです。


なので、その突発性難聴もウソなのかなあ、、と。
自己申告での診断しか出来無そうな症状だし・・・。


本当に聴力に難があるなら気の毒だなあとは思うのですが
仕事がまったく出来ないってことは無さそうですよね。

心の病気なのかもしれません。

お礼日時:2014/04/03 11:04

私は混合性難聴です。


現在は聴覚障害の4級の認定を受けています。
主治医からは、急に聞こえが悪くなったらすぐに病院に来るよう指示されています。
つまり突発性難聴の発作のことです。
その場合、病院に行ったら即入院して大量のステロイドの投与(点滴)を受けることになります。
程度が軽ければ外来でステロイドを内服することもあるでしょう。
かつて1度だけ行ったことがありますが、自宅で薬の内服をしていればいいだけで、仕事含め行動の制限は受けていません。
安静は必要無いんですよ。
突発性というくらいだから、いきなり会話に支障をきたしているはずです。
自宅に
「具合はどうですか?」
などと探りの電話をしたらどうでしょう?
もし普通に受話器の向こうとよどみない会話ができれば、某偽クラシック作曲家と同じパターン。
そもそも医師の診断書は出ているんですか?
うちの職場では、1週間を超える病気休暇では医師の診断書の添付が必要になりますが。
医師が復職可と言っているのであれば、有給休暇か欠勤扱いかと。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

また、症状についての詳しいご説明も大変参考になりました。

同僚は入院していませんので、きっと軽度なのだと推測しています。

>仕事含め行動の制限は受けていません。
そうですか。。。
やはりサボリなのかもしれませんね。

ちなみに、彼の家は会社から近いので突撃しようか、
なども考えています・・・。やりすぎでしょうか。


>1週間を超える病気休暇では医師の診断書の添付
これはうちの職場も同じで、先日、医師の診断書を持ってきたそうです。

ただ、会社を休む(さぼる)ために聞こえないフリをすれば診断書は出るんじゃないんでしょうか?
どうも自己申告でどうにでもなりそうな病状ばかりで休んでいる気がして・・・・。

有給は既に使い果たし、現在欠勤状態です。
もちろんお給料にも響いてると思いますが、
会社にくるよりはマシなのかもしれませんね。

お礼日時:2014/04/03 13:18

わたしも突発性難聴経験者です。



発症後翌日に耳鼻科に行き、聴力検査をして、イソバイドを中心としたクスリを
2ヶ月程度飲んで治しました。
普通はプレドニンなどのステロイドを使うそうですが
ほかのクスリ(精神科)との飲み合わせのため、イソバイドを服用しました。

突発性難聴だからって、長期間仕事が出来なくなるということはないです。
ただ、繰り返してしまう感音性難聴になることもあります。
わたしは突発性難聴→感音性難聴→メニエール病と辿っています。

一番酷かったときは精神科の主治医の許可を得てプレドニンも使いました。

先月も難聴になりましたが、今は他の病院(神経内科)でプレドニンを処方されていて
毎日服用しているので、それが効いて治りました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

また、病気についての症状なども詳しくありがとうございます。

>突発性難聴だからって、長期間仕事が出来なくなるということはないです。

やはりそうですよね。
しかも、復職可との診断も受けてるのに
来ない理由がよくわかりません。

rusei様の症状も早くご回復されますようお祈り申し上げます。

お礼日時:2014/04/03 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!