dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Autodesk社のAutoCADのライセンスについて教えてください。
現在XPからの以降のため、PCを随時新しいものへ代替更新していっています。
その際にAutoCADのインストールされているPCが複数あり、新PCへ移行する際に困っています。

・過去に複数のAutoCADを購入している
・そのうち、いくつかはサブスクリプション契約でバージョンアップをしていっている。
・手元にはサブスクリプション契約で入手したものを含めて複数のAutoCAD製品ディスク(正規版です)が残っている
・製品(インストールディスク)の管理が悪く、どのCDがどのサブスクリプション契約で
 バージョンアップしたものかが分からない。
・インストールしたPCも部署再編や転勤、PC代替などで、現在誰のどのPCへどの製品がインストールされているかまったく分からない。(私の部署にあるPCは分かりますが)

つまり、新しいPCへどのCDでインストールして良いのか分からない状況にあります。
S/N(シリアルナンバー)を手がかりに、どのS/NがどのS/NからサブスクリプションでVer.UPで手に入れたのか調べようと思い、Autodesk社へ問い合わせしましたが、それは分からないとの回答でした。
昔はサブスクリプションでVer.UPしてもS/Nは同じであったが、いつからか、Ver.UPしたらS/Nも変えるようにしたとのことでした。
Autodesk社からの回答は古いPCからアンイストールして、新しいPCへインストールすれば良いとの回答でした。

そこで質問ですが、

1)旧PCを廃棄し、新PCへインストールする際、Autodesk社の回答のように、アンインストールと
 インストールのみだけで可能で、アクティベーションコードの移行は不要なのでしょうか
 以前LT2010を再インストールしたときにアクティベーションコードを移行した記憶があるのですが。

2)アクティベーションコードはいつ、どのバージョンから使うようになったのでしょうか。LT2007くらいでしょうか。

3)サブスクリプション契約で入手した製品について。
  たとえばLT2005を購入し、その後サブスクリプション契約で、LT2006,LT2007,LT2008を入手したとします。
 その際、正規で使用できるのは、LT2008だけなのでしょうか。それとも、LT2005~LT2008の4つ
 の製品を購入したことになり、4つの使用権利があり、極端に言えば4つのPCへインストールしても違法ではないのでしょうか。
 つまり、手元にある製品の数だけ、新しいPCへインストールしても良いのか、違法になるのか。

以上よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

まず、パソコンソフトウェアの著作権の使用許諾契約はパソコンの使用者とパソコンソフトメーカーの間の契約です。



つまり、パソコンソフトメーカーが認めている使用方法をしている以上は契約違反にもなり得ません。

ご質問者様は既に「パソコンソフトメーカー」(Autodesk社)から正式回答を貰っているなら、その通り行えば違法も契約違反もあり得ませんが・・

まあ、ご不明の点があるなら、「パソコンソフトメーカー」(Autodesk社)に再度問い合わせすればいいだけだと思いますが・・

この回答への補足

>まあ、ご不明の点があるなら、「パソコンソフトメーカー」(Autodesk社)に再度問い合わせすればいいだけだと思いますが・・

百も承知です。
失礼ですが、こういった回答は回答になっていないと思います。
メーカーサポートへの問い合わせは電話ではできない所も多く、時間もかかるので少々面倒くさいから、誰か教えて、となるからこういったところで質問するわけなので。
『メーカーへ聞けばいいじゃん。馬鹿じゃないの』と思われるなら回答せず無視してください。

補足日時:2014/05/02 12:22
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!