dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイト先に、客と偽ってクレームを入れたことありますか??
電話や、ホームページからの問い合わせからなど・・・・・。


なぜかといえば、明らかに客に迷惑掛かっているようなことをしているから。
たとえば、レジをしていてたくさん並ばれたとき、応援呼びますよね?呼んでも来ないという状況。

たとえ今している仕事があっても、普通来ませんか??一人くらいは手離せるはずです。接客しているなら別として。
会社の方針としては、応援なったら手を止めていくようにとなっています。
3回くらい、「遅い」「なかなか来ない」と言っている客を目にしたことがあります。

実際、他の従業員に言っても無駄でした。

客からのクレームのほうが、効果はあると思って、この質問をしました。

A 回答 (4件)

クレームが流れてもコピーが従業員に配布されて終わるのなら、あなたが客を装いクレームを打診しても同様に何も変わらないです。


レジに長蛇の列ができても安いから良いと割り切る客と並ぶのが嫌という客が居ますが、嫌と客が増えれば必然的に客足が減り売上も下がるので本店からテコ入れが入りますが、それまであなたが続けるか、呆れて違う店に行くかしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね・・・・。

何回言われても変わらないですもんね・・・・。

でも、いままでの直接言われてるのは言われた従業員しか把握してないと思います。私の場合は聞こえたので分かりましたが・・・。

店長など社員は知らないと思います・・・。

でも、それでも直らないのは異常ですね。

お礼日時:2014/05/07 19:03

>>バイト先に、客と偽ってクレームを入れたことありますか??



それがバレてクビになったバイトなら知っている。
言っている事が正しくても客のフリしてクレームを入れるのは間違い。
バイトとはいえ従業員として客の声を報告し、正すべきところは正すように意見するのも職務の一環。

ただし、実行したからといって上が真摯に受け取るとは限らない。
むしろバイトを見下した店長や社員からうとまれる恐れの方が高いだろう。

それを踏まえた上で、きちんと意見していくのか、それとも辞めるか。
質問者さんは従業員であって正義の味方ではなく、バイト先を正す役目はないのだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

売り上げが下がってるという割には、悪いところを直さない馬鹿ばかりのお店なんですよね。結局。

なにいっても無駄ですよね・・・・

お礼日時:2014/05/07 19:04

何の店か分かりませんが、酒ディスカウントの様な店で、夜バイトがいい加減で且つ社員が居ない若しくは夜バイト同様にいい加減な社員が居て、お客が並ぶとレジを増やさ無いという事ですか。


あなたの立場は分かりませんが、店長を含む人間が関わっているなら本店にクレームを流しも店長で止まってしまうので意味が余りないと思いますが、ダメ元で流してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の立場はアルバイトです。
夜ではなく昼間の話です。
夜は三人体制ですが、もう一人のバイトは応援なればすぐきますので別にいいんですよ。

昼間は、8~10人います。午後になれば、夕方まで6人くらい。これは平日の話。
私が昼間出てるのは土曜と日曜なのですが、土曜は私含め5、6人
日曜は3、4人です。
クレームがHPから来れば、本部経由で店に届き、コピーされたものをみんなに見せられます。

バイト先は、同業他社の中では、商品が安く、そのためか人件費が安く時給も(基本給)最低賃金に近く、夜は+50円のほかパートさんの役職(チーフ手当とか)で+いくらかする程度です。
人が少ないのは、商品を安くするがために削られた人件費のために人が集まらないせいだと思います。

お礼日時:2014/05/06 18:01

私は見込みのないとこにはクレームは入れません。



見捨てますので。

どうせ、質問の内容だと客が離れて行きます。

店が潰れるのも時間の問題。次の仕事を内緒で探したほうがいいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここ一年ほど売り上げが下がってるらしいです。

注意されても、しばらくはいいですが少し経つとまた同じです。

お礼日時:2014/05/06 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています