dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

区役所にて所得証明書を発行してもらう予定なのですが、
住民税の支払いが滞ってしまっているのですが、
所得証明書を発行してもらえるのでしょうか?

源泉徴収票が会社から貰えているので、
所得証明書の額は年収額とだいたい同じですよね?

すみませんがお教えください。

ちなみに所得証明書の提出先はローン会社で、
私が代理人(委任状は作成済み)として区役所窓口に伺います。

A 回答 (3件)

いいえ違います。



所得とは収入から控除を引いた額です。

それから所得証明を発行する部署と住民税の部署は違います。

なので発行してもらえます。ただし、住民税を滞納していることによりローンが通らない

こともあり得ますので。余程の大金でないとないですが。
    • good
    • 0

>住民税の支払いが滞ってしまっているのですが、所得証明書を発行してもらえるのでしょうか?


してもらえます。
滞納があろうとなかろうと関係ありません。

>源泉徴収票が会社から貰えているので、所得証明書の額は年収額とだいたい同じですよね?
ほかに所得がなければそうですね。
なお、「年収」と「所得」は違います。
給与所得の場合、「収入」から「給与所得控除(年収によってきまります)」を引いた額を「所得」といいます。
源泉徴収票の「支払金額」が「年収」で、「給与所得控除後の金額」が「所得」です。
    • good
    • 0

税金の支払いが滞っていようが証明書の発行とは関係ありません。



それと、源泉徴収票と所得証明書が同じかといえば、同じ場合もあるがそうでない場合もあるということです。
たとえば、他にも収入が合って確定申告していたと言うようなケースです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!