プロが教えるわが家の防犯対策術!

5000~7000回転でぼこつく(表現があってるかはわかりませんが)感があったので
ニードルセッティングしました。

調整する前までは
上から2段目に調整してあって
濃い状態だと思ったので
一番上にクリップを調整し
薄く設定して同時にエアスクリューも微調整しました。

すると、5000~7000回転のぼこつきが若干なくなり扱いやすくなりました。

ですが、ニードルセッティングした後から
多少ですが、アイドリングが安定しません。
普段1500回転くらいですが、
N→1速に入れると1300回転くらいにさがり
高回転まで回して走って、そのあと停車すると
これもまた若干ですが、1700回転くらいに回転があがります。
でも数十秒たつと、また元のアイドリングに戻ります。
ニードルセッティングを一番薄くしたことにより
薄すぎるセッティングだからアイドリングが安定しないのでしょうか?
ニードルはアイドリング域にも多少関係あると聞きましたので!
でも前より吹けや5000~7000回転付近も
扱いやすくなっているので

プラグは現在BR8ESです。

改造点は純正エアクリに
デイトナのターボフィルターがつけてあります。
前のオーナーさんがターボフィルターに対してMJは変えてあると思います

全開走行後、アイドリングさせずに
エンジン止めてプラグチェックしましたが、
碍子部分は焦げ茶色になっていました。

アイドリング域、中回転域のプラグの状態を見る場合、
高回転域のプラグの見方と同じで
全開走行したあとにアイドリングさせずにエンジン止めてプラグチェックするやり方でいいのでしょうか?


もしニードルセッティングが
薄すぎるセッティングだとしたら
焼き付かないか不安なので質問させて頂きました!

よろしくお願いいたします!

A 回答 (2件)

>5000~7000回転でぼこつく


回転数だけではなく、アクセル開度も見てください
ギアを2速か3速に固定して、低回転から高回転まで加減速
どの辺りでモタつくか把握して、その回転域に対応する部分を調整します

>同時にエアスクリューも微調整しました。
>多少ですが、アイドリングが安定しません。
アイドリングはアイドリングスクリューで調整して、回転数を合わせてください
チョークの下
一番出っ張ったネジです

アイドリング回転数を決めたら、エアスクリューをパイロットジェットと合わせて調整します
1十分に暖機をする
2エアスクリューを 全閉 から徐々に緩める
3回転数が一番高くなったところで止める

全閉→1/2回転以内が最高回転数
 ┗パイロットジェットを上げてやり直し

2回転以上緩めても合わない
 ┗パイロットジェットを下げてやり直し

ひたすらこれを繰り返し、スクリュー1回転前後(1/2回転~2回転以内)で合わせる
*回転のノリやアクセルのツキや排気音で判断できないのなら、繰り返し試走してください

最後にアイドルスクリューで回転数を合わせて終了

>ニードルはアイドリング域にも多少関係あると聞きましたので!
ぶっちゃけ、どの部分も全域に影響はあります
が、調整するのはアクセル開度に合わせた部分です

>アイドリング域、中回転域のプラグの状態を見る場合、
プラグの状態を見たい回転域でエンジンを止めて下さい
アイドリングでの状態をみたいのなら、アイドリング時に止める

>焼き付かないか不安なので質問させて頂きました!
ニードルの調整だけで焼き付く事はありません
逆に言えば、焼き付を防ぐことも出来ません


プラグの状態は、プラグの熱価が合っていない場合でも変わります
キャブセッティングの判断は、ほぼフィーリング
十分なパワーが得られているのに、プラグが白かったり黒かったりする場合は、プラグの熱価をかえましょう
    • good
    • 1

まず、ノーマルに戻せ



それからだよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A