
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「懐石(かいせき)は、日本料理の一種で、本来茶の湯において
正式の茶事の際、会の主催者である亭主が来客をもてなす料理をいい、
禅寺の古い習慣である懐石にその名を由来する」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%87%90%E7%9F%B3
その懐石料理は主に茶の湯とともに京都で発展したわけですが、
「京料理は日本料理の原点を成すものであり、
その繊細なまでの材料の利用、そして材料の持ち味を
生かした薄い味付けの中にその特長を見出すこと ができます。
京都郊外の粘土質の土壌から天下に冠たる京野菜の数々を生み、
それ故、これらの野菜を使った料理は、京料理の真髄であります。
又、海に遠い京都へ入ってくる海魚の塩干物に種々の工夫を加え、
手数を加えて調理した料理も、その繊細な心配りにおいて
他に例をみない京料理 の特色をつくっています。」
http://www.takeshigero.com/kaiseki.html
とあるように、京都独自の気候風土(もちろん京野菜などの食材も含めて)、や
調理法、味付けなど京都で発展した技法、形式を使用した、
懐石料理を京都界隈で営業しているお店での提供を京懐石と位置づけています。
京野菜は一つの特徴であって、よその地域で京都にまったく関係の
ないお店が使ったとしても、それを京懐石とは呼びません。
スパークリングワインをシャンパーニュ地方産のものをシャンパンといい、
コニャック地方で作られたブランディーだけをコニャックというのと同じことです
No.2
- 回答日時:
普通の懐石料理と京懐石料理の違いは、素材の味を生かすために全体的に薄味である事があげられます。
素材としては、京都の土壌でしか取れない京野菜、京豆腐、新鮮な川魚、そして立地的に海からは遠いので海魚はお刺身でも提供はしていますが、基本的に干物を使用しています。
一番有名な京懐石としては「美濃吉」さんが挙げられますね。
No.1
- 回答日時:
懐石料理とは、大阪・堺が発祥ですので、それをベースにしているのが今の懐石料理と呼ばれるものだと思います。
京懐石とは、確かに京野菜などを使ったものを京懐石と呼ぶのでしょうが、それよりも京都という地名を付けることによって、どこか格式の高いイメージを持たせているのだと感じます。
ですから、基本的は同じようなもので、京都人の自己満足というべきなのではと思います。(京都の人が気を悪くすればゴメンナサイ)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 なぜ「壊石料理」と記述するのでしょうか? 26 2023/06/17 13:01
- 飲食店・レストラン 懐石料理は小鉢ばかり並べて、おままごとみたいじゃないですか? あんなチマチマした一口サイズの料理並べ 54 2023/06/28 05:05
- 飲食店・レストラン 茶懐石を基とした日本料理店というお店に行こうとおもっているのですが茶懐石のマナーもしなければならない 3 2023/05/08 19:18
- カップル・彼氏・彼女 こんにちは、 高級料亭の懐石料理屋に 誘われるのと 高級フレンチのコース料理に 誘われるのでは どっ 1 2022/05/21 12:59
- その他(料理・グルメ) チンピラに似合わない料理は? 懐石料理かな? 2 2022/10/16 07:41
- その他(料理・グルメ) 料亭で食べるお高い懐石料理って、場所代とかサービス料がかなりのウエイトをしめていますよね? ただ食欲 5 2023/01/13 02:22
- 食費 あなたにとって贅沢な食事は何ですか? 7 2022/07/21 18:24
- 料理教室 包丁 中華料理は中華包丁 フランス料理は万能包丁 日本料理(懐石・割烹・寿司)はなぜ多数の包丁を使っ 1 2022/07/13 21:29
- ホテル・旅館 食べきれるか 5 2022/05/21 07:31
- 飲食店・レストラン 駅前に魚介料理・海鮮料理、懐石・会席料理、くじら料理、の隠れ家レストランがあります。そこですっぽん鍋 3 2022/07/16 08:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
セブンイレブンの立ち看板の色
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
広島から京都への旅行、2歳児と...
-
ホテル佐野家
-
“京都の中心部あたりは性格がエ...
-
両家顔合わせの手土産について...
-
JR大阪駅御堂筋口に行きたい...
-
京都に住んでる方に質問!
-
〜しはった、〜されはったって...
-
神戸と京都の間やったらどこら...
-
京都での就職をネット上で調べ...
-
京都地域の人たちの話し方につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
ホテル佐野家
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
1丁は何メートルになるのでし...
-
阪急電車→京都駅への行き方教え...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
奈良で一番の繁華街
-
違う字体の漢字をエクセルのV...
-
関西弁、京都弁で「いない」は...
-
橋の端を何故「詰」というの?
おすすめ情報