
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
わたしは北海道に住んでいるんですが、ラムおいしいですよね。全国的に牛や鶏の代わりになるんじゃないかと思っていたのですが(笑)。
北海道の人に教わった食べ方というのは、蒸し焼きっぽくする方法だと思うんですね。
確かに焼きすぎると硬くなりますし、その食べ方で大丈夫だと思いますよ。
わたしのよく行く焼肉屋さんでは、ラム肉を味つきの生で食べさせてくれます。
新鮮なロースの部分を使っているそうなんですが、これがまためちゃめちゃおいしい!
1人で2人前ぺろっとイケちゃいますよ。
そうです。蒸し焼きです。
肉の焼きすぎを防ぎ、野菜にも肉の旨みが染みて美味しくなるんです。
もうたまんないっす。
新鮮な生ラムロースなんて、関東ではほとんど手に入りません。
一回だけすすきので食べましたが、美味しかったなぁ・・・
羨ましいです。
回答、ありがとうどざいました。
No.7
- 回答日時:
新鮮なラムならレアでもいいですが、レストランなどでピンク色なのは中心部分が60℃くらいまで温められた状態です。
俗にイメージされるレア(半生)とは状態が違います。No.6
- 回答日時:
フレンチでも赤いお肉に分類するラム肉は、ほんのりまだ中が生のところが美味しいとされています。
でも体調や肉の状態で火を完全に通した方がベターなど、状況で変わりますのでご注意くださいねNo.5
- 回答日時:
レアでも一応大丈夫ですが、お腹の弱い人やお子さんは気をつけた方が良いですし
ラム(子羊)は良いけどマトン(成羊?大人の羊)はやめた方がいいですよ。
お腹は弱い方だけど、今のところはベリーレアでも大丈夫です。(笑)
羊はラムしか食べないですね。値段もたいして違わないし。
安いお店ではマトンかな?
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
ジンギスカン、うまいよね~~~♪(^¬^)
わたしもそろそろ食べたくなってきました。
以前は「@@ジンギスカン」をネットで購入していたのですが、高い割りに、なんかイマイチ。
かえって、実家の方のコープの味付きジンギスカンの方が美味しいの。
食べ慣れていたってだけじゃないような気が・・・だって、コープの方がやわらかくて美味しいんだもん(笑)
タレは、ベルのジンギスカンのタレです。
前置きが長くなりましたが、「野菜に乗せて蒸し焼き」は美味しいですよね。
で、どの程度の「レア」かはわかりませんが、多少ナマでも大丈夫のようです。
http://www.e-uenishi.com/niku/jingisu.htm
http://www.hokkaidou.co.jp/matuo/tabekata.html
http://www.jingisukan.org/jingis/jing_kihon.html
肉質がいいものは、レアなやけ具合でもいけるようですね。
わたしもそろそろ食べたくなってきたな~♪
参考URL:http://www.jingisukan.org/jingis/jing_kihon.html
美味しいですよね~。
ジンギスカンの美味しさを知らない人は、人生の楽しみの半分しか知らないのと同じですね。
@@ジンギスカンとは、「ま」が付くところでしょうか?
あんまり美味しくないんですか~
ベルは友人の家の近くで売っているそうなので、(関東です)こんど買ってきてもらいます。
回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 ジンギスかんと焼肉以外のラムの薄切り肉のレシピ。 6 2022/05/04 08:30
- 食べ物・食材 牛肉のたたきは表面を具体的に何ミリ焼けば食中毒になりませんか? 5 2022/12/03 22:42
- レシピ・食事 明日主人が大腸内視鏡検査受けます。 本日の夕食に皮なし焼き鮭、豆腐だけの味噌汁、白米、後何食べれます 5 2023/02/13 16:22
- 飲食店・レストラン 飲み会に焼肉が多いのはなぜですか?焼肉屋は居酒屋の要素が高いのでしょうか? 焼肉が好きでよく焼肉屋に 6 2023/08/06 17:22
- レシピ・食事 牛肩ロースのステーキ肉は冷凍できますか?焼いてフライパンに残った油は何かに使えましたか? 初めて魚焼 5 2022/08/15 22:24
- 食生活・栄養管理 高校生女子です。 日頃食にはとてもとても気を遣って生きているのですが、 昨日と今日人生で初めて暴飲( 4 2022/09/29 22:56
- レシピ・食事 調べてもアレンジものばかりで普通のが出ない素麺。 3 2023/06/17 13:55
- 食べ物・食材 先週金曜日に買った、北海道産メロン異臭がする 2 2022/07/11 06:19
- 風邪・熱 昨日と同じ投稿になってしまいますが、なるべく色んな方の意見を聞きたくて再投稿させてもらいます 青年期 3 2022/05/12 10:26
- 犬 ご質問いたします。宜しくお願い致します。 トイプーで、1歳半です。 ご飯が大変好きで食べ過ぎ予防の為 1 2022/06/05 08:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
フクロウを食べたことのある方
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
料理中、火から目を離してはい...
-
さやいんげんや絹さやなどは、...
-
レストランで相手と同じ料理を...
-
兄が家事など一切せずゴロゴロ...
-
とうがらしを輪切りにしたい・...
-
ぶりの切り身
-
嫁の飯が不味く上達せずストレ...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
料理をしなさそうなイメージの...
-
バターをサラダ油で代用したい...
-
ふらんす亭のレモンステーキ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
仙台でたこの踊り食いできる所...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
嫁の飯が不味く上達せずストレ...
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
フライ油のラードとサラダ油の...
-
奥さんの料理が美味しいと旦那...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
おすすめ情報