プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

実務経験が2年以上必要との事ですが、自分は飲食店Aでバイトとして働いて先月で2年になります。
そして、飲食店Aのバイトを始めて1年経つ手前くらいから飲食店Bでも働き始め掛け持ちとなりました。
飲食店Aでは1年間の間は週4日以上1日6時間以上働いて、その後の1年はB店がメインとなり週3日くらいしか入りませんでした。そして、B店では働き始めて1年3ヶ月くらいなのですが、週4日以上1日6時間以上は満たしています。この場合A店では2年働いていますが条件の実務期間は約1年分しか満たしておりません。そして、B店でも1年分の実務期間を満たしていますが勤務期間は2年に満ちていません。
実務期間は合算可能との事ですがこの場合も当てはまるのでしょうか?
当てはまるとして調理業務従事証明書はどのように書いてもらえばいいのでしょうか?A店、B店それぞれから1年分の証明書を貰えばいいのですか?

A 回答 (1件)

残念ながら当てはまりません。



仮に調理業務を始めたのが2012年10月で、今日つまり2014年5月末までやったとすれば、経験年数は20か月と計算します。
その間に何時間やったかとか複数やったかは問いません。

合算可能、というのは、たとえば2007年に1年やったことがあって、2013年から1年半やったのなら、2年半の経験になるということです。
同じ時期に二重にはたらいていたから2倍というような加算はしません。

これは、冷静に考えてもらうとわかります。
朝の5時から10時までモーニングのアルバイトをし、11時から4時までラーメン屋を手伝い、5時から22時まで焼き鳥屋にいったとして、8か月経過した人が2年の経験とみなされると思いますか。

もしそれが許されるなら、1時間ずつあちこちの飲食店の手伝いをすれば数か月で調理師免許をとれるということになりますよね。

そんなことはありません。

証明書は双方からきっちりもらってください。
ただし計算判断は、開始時から現在までの、実務経験にかかわった日数からおこないますので、そのつもりで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!