dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護師の受験資格に、三年以上の就業経験(アルバイトを除く)とあるのですが、正社員のみということでしょうか?
パートだったらダメなのですか?

A 回答 (3件)

補足についてです。



>派遣社員や請負社員は、派遣元・請負元に雇われていて、またそこで正規>契約>パート>アルバイトに分かれるのでしょうか?

その理解で概ねよいと思いますが,パートとアルバイトは同列だと思います。
    • good
    • 1

受験資格であれば,その学校の判断することなので,出願しようと思っている学校に尋ねた方が確実です。



一般論としては,アルバイトを除くのであればパートも不可だと思います。
正社員か契約社員,派遣社員のことを指すと思います。
勤続年数も連続でなくてもよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認したところ、アルバイト・パートは不可でした。

雇用体系の順序は、
正社員>パート>契約>派遣>請負>アルバイトかと思っていましたが、
正社員>契約>パート>アルバイト なんですね。

派遣社員や請負社員は、派遣元・請負元に雇われていて、またそこで正規>契約>パート>アルバイトに分かれるのでしょうか?
(本題とは逸れた質問で恐縮ですが・・・)

お礼日時:2014/06/19 11:52

 社会人の枠ですね。

パートでも大丈夫ですよ。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

連続3年ですか?、通算3年でしょうか?

お礼日時:2014/06/18 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!