dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

左肩が四十肩となり、痛みが走るようになってから2~3年が経過している者です。

つい最近になって左腕の前腕部(具体的には左肘の少し前方あたり)の内部の筋肉に
痛みを感じるようになってきました。
特に左手で何かを持ち上げようとした時などに痛みが走り、少し重い程度の物でも
持ち上げられないほどです。
これといって何かにぶつけたというようなことはなく、まったく身に覚えのない痛みに驚きつつも、
数日もすれば治まるだろうと高を括っておりましたが、まるで治まる気配がありません。
このことを家族に話したところ、『四十肩の影響では?』と言われました。

そこで質問なのですが、四十肩の影響で前腕部に痛みが走るようなことは
本当にあり得るのでしょうか?
また、もしそうだとした場合、何か良いケア方法などはありますでしょうか?

A 回答 (2件)

いわゆるテニス肘では?



テニスやらなくてもなります。

手の甲を上にして物を持ち上げると痛む。
手の平を上にして物を持ち上げると痛まない。

があれが、間違いないです。

私も半年前になりました。
いつの間にか治りました。

50肩同様、
原因と治療は確率されていないです。

いつの間にかなって、いつの間にか治る。

40肩、50肩、とは直接関係ないと思います。
痛む場所も、痛みの種類も違うし。

私は50肩も左右とも経験済み。
自然に治るまで半年以上かかりましたが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>手の甲を上にして物を持ち上げると痛む。
>手の平を上にして物を持ち上げると痛まない。

まさにこの状態です!

テニス肘なのですか、これは…。
慌てずに、ひとまず経過観察でしょうかね。
貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/23 15:25

四十肩は頸椎ヘルニアが原因です。


神経を圧迫しますから、指先までしびれを感じることもあります。
腕はどうかなあ、そのあたりの神経、血管とも考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、可能性は否定出来ないといったところでしょうか。
貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/23 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!