dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

脱臼したのか分かりません。

授業でバドミントンをしたのですが、シャトルを打とうとした時に肩が激しい痛みとともに外れた感覚がありました。
腕と肩とを繋ぐ骨が肩よりも上に入ってしまったような、
涙が出るほど痛く、ずっと肩を抑えていました。
少しすると自然に戻りました。

整形外科に行きたかったのですが、両親に連れて行って貰えませんでした。
母いわく、ズレた、外れかけただけ、だそうです。
現在、1日経ちますが多少の痛みが残っています。振動などでも痛みを感じます。
腕を上へ上げると痛みがあり力を入れて伸ばすことは出来ません。

滅多に病院へ行くことがないので分かりません。
すみません。私自身、皆様に何を求めているのか分かりません。

後で病院に行けばいいと言われたのですが1度も行けたことはありません。それに行けたとしても既に傷が治っており、意味がありません。

私は脱臼したのですか?

A 回答 (4件)

脱臼しかけ、亜脱臼と呼ばれる状態だったのかも。


適切な処置をしないと後遺症で痛みが残る場合がありますので、
やはり病院には行ったほうが良いと思います。

私も肩を亜脱臼して、通院を疎かにして、長く痛みが残りました。
数ヶ月とかじゃなく年単位で…負傷の程度で違うでしょうけど。

授業での怪我だと学校の保険が適用されるかもしれないので、希望されるなら学校にも相談を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
母を説得して病院へ行くことが出来ました。
先生いわく、特に何かある訳では無いそうです。
なので手がかりが私の経験だけでした。
先生からは外れたのでしょう。強めの湿布と固定をしますね。ということでした。
また何度もなるようだったら専門の病院へ行って相談した方がいいですよ。ということでした。。
回答して頂きありがとうございます。

お礼日時:2020/03/03 14:51

脱臼グセのある人ならば、自然と元に戻ったり、自分で整復できますが


そうでないと、簡単には戻りません。(正直、戻すときかなり痛いです)

ですから、自然と整復できたとは言いにくいでしょうね

脱臼にしろ、他の傷病にしろ 然るべく治療を受けないと
取返し付かなくなる可能性ありますよ。
    • good
    • 1

保健室の先生に相談して、保健室の先生から親に指導を入れてもらうのがいいと思います。

    • good
    • 1

お母さまが言われる 『ズレた、外れかけただけ』これが 脱臼です


自分で整復できればいいのですが、整復できずに放置すると
そのままの状態で固まってしまい、今後の長い人生 不自由を来す事になります。

(ここからは、チョットした脅し)
このまま放置して、不自由な状態になったとして あなた様が天寿をまっとうするまで
ご両親は、面倒見てくれますか?恐らく、ご両親の方が先に天寿をまっとうされる可能性の方が
高いですよね

ただし、下手に自分で整復しようとすると、周辺の筋肉・神経を巻き込み傷をつける恐れもあります

お母さまの言動のままだとダメでしょう。矛盾しています。
1日も早く、整形外科に行き 然るべく診断・治療を受けてください
上記内容で(脅しを含め) ご両親を説得して下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

凄く凄く嬉しいです。
答えが欲しかったです。
ありがとうございます。
私の両親にしたい程です。┏●

肩は一応元の位置に戻っていると思いますが、この状態は整復と言えますか??

お礼日時:2020/02/29 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!