電子書籍の厳選無料作品が豊富!

消費税が旧税率の弥生会計と弥生販売をオークションでみていると1万円程度で落札されています。

消費税に関係の無い事業者なら問題なく使えると思いますが、実際にはどのような理由で落札されているのでしょうか?


よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

弥生会計について



消費税の免税事業者などであれば、消費税の税率を意識した会計処理は不要となります。

消費税の課税事業者であっても、税込み会計処理を行っており、消費税の計算を弥生会計に頼らずに処理している場合には、問題なく利用できることでしょう。

弥生販売について

請求書関係ですと、新しい消費税率でないと意味がないかもしれません。
しかし、商品単価等がすべて税込みであり、その単価登録を見直すことができれば、旧製品でも問題ないかもしれません。

共通なこととして、ユーザー登録をしていない弥生シリーズであれば、購入者がユーザー登録ができます。
ユーザー登録ができれば、バージョンアップ製品などの購入が可能となります。
通常量販店などでは、新バージョンしか販売しておりませんし、新規購入者向けとなっております。そのため、安価なバージョンアップ製品を購入するには、弥生の直販や代理店にてユーザー登録の確認のうえでなければなりません。

このようなことから新バージョンを購入する前提で旧製品を購入される方がいるのです。

さらに、バージョンアップ製品を購入したとしても、旧製品すべてに対応しているわけではありません。
そのため、すでに持っているバージョンと新バージョンの間にいくつものバージョンがあるような場合には、データ以降が行えないことが多いでしょう。そのため、間のバージョンを購入することにより、データの以降を進めるために利用する場合もあることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番まとまっていて論理的です。


ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/02 21:05

以前から弥生ソフトで会計管理はしていたが、バージョン⚪️以降のソフトがインストールされて無いと消費税変更に対応していないから慌ててバージョン⚪️を購入しているのだと思います。


バージョン⚪️以降が入って無いと新しい最新ソフトを購入しても過去のデータが反映されないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

移行のために中継ぎ的に買っていると。


ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/02 21:04

消費税に関係しても、仕組みを知っていれば 簡単に使える



早い話
通常 一つの勘定科目にするものでも 消費税に絡むものと、無税の扱いが あれば 科目を2個に分ければ
(租税公課A 租税公課B)最終集計のところで 8% 5% 割り込みを変えれば 無問題

もともと、弥生は せこい会社で プログラム的に 会社名など初期設定のとことで 変数を入力すれば済むことを、無理やり ソフトに抱え込んで、バージョンアップで 稼ぐせこい会社。
青色申告の控除額変わるだけで バージョン変わるから  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。


ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/02 21:03

たまたま今年8%、来年10%になるというとき、いちいちソフトを買い直しますか。



5%のものを購入して、設定変更で8%にしたり10%にするのが効率的ではないでしょうか。
プログラムで直すといったひとがいますが、環境設定を直すだけで大丈夫ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

環境設定だけで直るなら新ソフトは販売自体が要りませんね。


失礼します。

お礼日時:2014/07/02 21:03

安いから



消費税の税率変更なんてプログラム書き換えれば
だれでもできるじゃん\(^^;)...

zzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやできませんから。


失礼します。

お礼日時:2014/07/02 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!