dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

私は個人事業でネットショップを経営しています。以前は法人にて経営をしておりました。

今年始めて個人で確定申告をするのですが、分からない事があり質問させていただきました。

現在、弥生会計プロフェッショナルの06を使用しているのですが、棚卸資産の内訳書を作成する項目が見当たりません。

以前、法人で作成していたときは内訳書があったのですが、個人でファイルを作成すると消えていました。


もし、個人で棚卸資産の内訳書を作成するのならば、弥生会計では無理なのでしょうか?弥生販売では出来ると思うのですが、それだけのためにソフトを購入するのもどうかと思いまして。


あるいは、個人事業では内訳書(商品Aが○個で○○円)などの細かい作成は必要なく、仕訳にて商品:期末商品棚卸高とするだけでよいのでしょうか?


詳しい方よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>弥生会計プロフェッショナルの06を使用しているのですが、棚卸資産の内訳書を作成する項目が見当たりません。



弥生会計プロフェッショナルは使ったことがないのでわかりません(弥生会計スタンダードを使用中)。弥生会計のホームページで確認してみてください。

>個人事業では内訳書(商品Aが○個で○○円)などの細かい作成は必要なく、仕訳にて商品:期末商品棚卸高とするだけでよいのでしょうか?

内訳書がないと期末商品棚卸高の合計金額が判らないので、内訳書作成機能がなければエクセルなどの表計算ソフトで内訳書を作成することが必要ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。


そうですね。弥生のサイトにて問い合わせてみます。

やはり内訳書は必要でしたか。確認が取れてよかったです。

お礼日時:2007/02/18 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!