電子書籍の厳選無料作品が豊富!

都合により3ヶ月で退社しました。
その間社会保険料を引かれていたのですが、3ヶ月間でもハローワークに申請した方がいいのでしょうか?それとも短期間だと意味がないのでしょうか?
次の仕事はまだ決まっておらず、現在探しています。

保険の仕組みが良くわかっていなくて申し訳ありませんがわかりやすく教えてください。
お願いします。

A 回答 (3件)

今回の会社でしか雇用保険に加入していなかったのなら3ヶ月ですと例え会社都合で退職でも給付はもらえません。


その会社の前の会社で雇用保険に加入していて、前々職の退職と前職の入社の間が1年以下でしたら前の期間を通算することができます。

ですので、今回給付対象でなくても離職票は必ずもらっておいて保管しておいてください。1年以内にまた雇用保険に加入すれば履歴を通算できますので。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。

先ほどハローワークで聞いてきました。
前の会社の勤務年数と通算できるんですね。
参考になりました。

お礼日時:2014/07/01 18:14

3ヶ月だけなら申請できるものはありません。


職探しで行くには構いませんが、雇用保険はどうでもいいです。
ただし、離職後1年以内に再就職、雇用保険へ再加入できる場合は前職の離職票などにある、雇用保険被保険者番号で再加入します。それにより、前職の3ヶ月と今後の加入期間を合算できますので、次に短期で離職しても有利です。番号継続は絶対ではありませんが、後の手続きが簡単になります。

>こんなとこで聞くな?おかしな奴。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

以前の会社と通算できることを知りませんでした。
参考になりました。

お礼日時:2014/07/01 18:17

 


ここで相談するよりハローワークで相談するほうが親切に教えてくれますよ
失業保険を受給する資格が無くても親切に教えてくれます
さらに仕事先の紹介もしてくれるし
 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、とりあえず行って聞いてみることにします。

お礼日時:2014/07/01 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報