

No.7
- 回答日時:
No.6でレスをした者です。
HBでのパンはほとんど毎日焼いていますが、良く膨らんでいますよ。
ただ、この季節気温が高くなって過発酵になりやすいようなのでそろそろ材料を冷やすなどの対策をとらないといけません。
レシピはどのようにされていますか?
私は以下のサイトのレシピを良く利用しています。
http://homepage3.nifty.com/marimari/
参考URL:http://homepage3.nifty.com/marimari/

No.6
- 回答日時:
ホームベーカリーを主に使ってパンを焼いています。
生地作りまでホームベーカリーでやって、オーブンで焼くことも多いです。
電気オーブンなので、やはりパンを多く焼くときは若干電気代も上がっている気がしますが、目に見えて高くなっているというほどではありません。
ホームベーカリーは毎日使っていますが、1斤当たり10円ほどの電気代だという事です。
ありがとうございました。実は私もホームベーカリーを使っているのですが最近パンが膨らまなくて、オーブンではどうかな?と考えて質問したんです。white_replyさんはそんなことないですか?
生地作りまでHBでして、と言うのをしてみたいですが、
簡単な手順を教えていただけますか?あつかましいお願いすみません!
No.4
- 回答日時:
実家の母親は20年以上自家製パンを焼いています。
1週間に1度くらいかな?(イギリスパンを1度に2斤焼きます)#1の方が仰るようにガスオーブンですね。(今のガスオーブンで4台目かな?)母親からパン作りするからガス料金が高いわーって言葉は聞いたことないですよ!
ちなみに我家の場合、電気オーブンレンジでオーブン料理を作ることが重なった時は電気料金が高めになります。なのでパン作りも電気オーブンレンジだと高くつきそうな気がしますよ。
ご参考下さい。
早速ありがとうございました。一回パンを焼いていくらぐらいかかるかってことですよね。そんな細かいことを考えてするのもなんなんですが…(~_~;)お世話になりました。
No.3
- 回答日時:
手作りはお金が掛かるっす。
でも楽しいのでやめられないっす。
食パンは難しいので、テーブルロールなど簡単なレシピから始めるのが吉っす。
参考URL:http://cookpad.com/recipe.cfm?RID=13454
No.2
- 回答日時:
うちはガスではなくオーブンレンジですが電気代はそんなに気にした事ないです.
と言うか,パンの焼き時間って10~15分程度なので,それ程電気くってると言った印象がないのですが・・・実際はとっても電気代かかってるのかなぁ?
ガスの場合と電気の場合だと温度の高さが1~2度くらい違いがありますよね.
時間はものにもよりますが,5分位電気の方が余分にかかりますので,温度,時間ともにガスの方が若干節約にはなるのでしょうね.
毎日だとガスの方がお得かもしれませんが,ガスオーブンの元が高いので,頻度が低ければ電気でもそれ程かからないのではないでしょうか?
早速ありがとうございました。そんなに気にするほどではないですか…。あと、そんなに早く焼けるのですか?我が家はオフシーズンでも毎月13000円ほどかかってるのでこれ以上で、これからエアコンの季節など考えると恐くて…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 電気オーブンとガス、カステラ作るならどちらが安い? オーブンレンジのオーブン機能で200℃10分、1 2 2022/05/08 12:55
- 電子レンジ・オーブン・トースター オーブン電子レンジと単機能のオーブントースターのオーブン機能では単機能オーブントースターの勝ちでしょ 5 2023/08/04 01:29
- マンガ・コミック 焼きたて‼ジャぱん にて、最終シリーズは途中終了してしまった? 焼きたて25 3 2022/08/18 21:02
- その他(料理・グルメ) 昔のテレビなのですが、 レンジでカスタードクリームをつくったりレンジで簡単クッキーなど食パンにシュー 2 2022/11/16 02:32
- お菓子・スイーツ 家庭用電気オーブンでお菓子を焼きますが高さのあるケーキがすぐ焦げます。 シフォンケーキ以外は天板で中 2 2023/05/08 22:14
- レシピ・食事 料理が上手な人ってすごく節約できそうですよね。 3 2022/11/10 17:39
- レシピ・食事 冷凍パンをチンだけで美味しく食べたい。 4 2023/05/19 12:58
- カフェ・喫茶店 フランス人って 朝食べるパンを 朝買いに行くって 本当ですか? 8 2022/06/05 21:07
- お菓子・スイーツ 角食型で山食パンを焼きたい 2 2022/10/16 08:24
- 電子レンジ・オーブン・トースター オーブンレンジについて 2 2023/02/10 21:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引っ越しで auのクレジットカー...
-
夫婦二人で今ループ電気で契約...
-
パンを家で焼かれている方に質...
-
電気代が、上がると聞いたので...
-
賃貸にガスコンロが設置されて...
-
半同棲をしています。彼は実家...
-
光熱費の名義の変更について
-
隣のうちが気になってしまいま...
-
簡易課税の事業区分について
-
二世帯住宅を一世帯住宅にするとき
-
オール電化か都市ガス+電気か...
-
冷暖房の切り替え作業とは(冷...
-
学生さんのワンルーム ロフト...
-
電気好きな1歳8ヶ月の息子
-
SS400の鋼板をガス溶断し...
-
お気に入りのターボライターが...
-
ガスが違うとガスコードも替える?
-
電気代とか水道代とかが家賃に...
-
全国の電気保安協会(関西以外)...
-
Nゲージ 動く車輌
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物件の重要事項説明書にて「直...
-
みなさん月の光熱費は いくらで...
-
引っ越します ガス、電気、水道...
-
光熱費の名義の変更について
-
ガス衣類乾燥機は衣類が傷む?
-
200リットル40度のお湯が、39度...
-
ガスストーブはなぜとろ火機能...
-
半同棲をしています。彼は実家...
-
2Lのお湯を沸かす場合、電気...
-
電気炊飯器が一般化する前、ど...
-
炊飯器の光熱費について
-
圧力の炊飯ジャーについて
-
パンを家で焼かれている方に質...
-
ガスと電気代って一緒ですか? ...
-
隣のうちが気になってしまいま...
-
簡易課税の事業区分について
-
引越し時のライフライン移転手...
-
風呂自動を6時間つけっぱなしに...
-
二世帯住宅を一世帯住宅にするとき
-
部屋の電気が勝手についた!
おすすめ情報