
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私は、低反発ウレタン枕を愛用し始めて20年ぐらい経ちますが、枕に起因すると思われる健康被害はありません。
むしろ、寝相が良くなり睡眠の質も良くなった感じです。
以前愛用してた、低反発枕の先駆的メーカーであるテンピュールは高いので、近年は国内メーカーの手頃な低反発枕を愛用してますが、買ったばかりの新しい時から枕カバーを外した低反発ウレタンフォームはベタ付きはあります。
私は、テンピュールの枕カバーだけは感触が気に入ってるので、国内メーカーの低反発枕に被せて使ってますが、枕カバーを二重に被せることでベタ付きのある低反発ウレタンフォームも気にならないです。
初めからベタつきがあるものなのですね!長年使用しているもので、もともとそうなのか、劣化によるものかわからず、気になってしまいました。
枕で翌朝のスッキリ具合が変わるので、とても重要です。テンピュール、使ってみたいな、と思いました。色々教えていただき、とても参考になりました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
低反発ウレタンフォームは、スポンジの反発力とべたつきのバランスで、べたついてくっついたセルが、ゆっくり引き剥がされることで低反発を生みます。
普通のウレタンフォームはソファとかに入っているただのスポンジです。即座に反発する。
低反発ウレタンフォームはそのベタつき加減のせいで、長期の使用で劣化します。
だんだん細かい汚れでくっつかなくなるし、くっついたまま裂けて割れちゃったりしてコシがなくなってくるから。
そのまま使って構わないし、古いなら寿命かもしれないけど、数年に一度は買い替えてください。
素材の特性について細かく教えていただき、ありがとうございます。とてもよくわかりました!また、このまま使用しても大丈夫ということで、安心しました。色々と教えていただき、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) アクリル素材の白系の表札を買おうと思ってますが、 やはりアクリル素材は経年劣化で黄色くなってきますか 4 2023/07/23 06:18
- その他(自然科学) 同じ硬度でも厚いと硬く感じる理由は? 2 2023/03/06 20:56
- 営業・販売・サービス 個人で商品を販売する際、自分の使った材料が再販売等の違反になるか否かよくわかりません。 布や木材とい 2 2022/12/21 13:51
- 結婚式・披露宴 結婚式のお呼ばれドレスについて 1 2023/01/10 15:49
- クラフト・工作 綿100%にも種類があるのでしょうか? 4 2023/07/03 23:01
- Google Drive Google form を利用して 問い合わせフォームを作りたい 1 2022/04/25 14:15
- 釣り 河川でのヘラブナ釣りに必要なカンザシ浮きを自作しようかと思っています。 必要な材料についてどのような 1 2022/05/29 20:18
- iPad iPadを落としても、割れないカバーってありますか? 2 2023/03/12 20:47
- Illustrator(イラストレーター) アイビスペイント、原稿作成について 1 2023/07/14 03:01
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー キッチンハイターでカーテンの色を抜けますか? 2 2023/04/12 21:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中2女子です。 ひとりでする時...
-
シーツをめくったら布団に粉が...
-
セックスしやすいベッドってど...
-
凹んだマットレスが元に戻りま...
-
夜に布団を干すのは間違いですか
-
遺体安置した布団は処分すべき?
-
布団の上でタカラダニを潰して...
-
二段ベッドのシーツ交換が大変...
-
洗濯物を19時頃から外に干して...
-
布団カバーと羽毛布団のサイズは…
-
マットレスの上に現れる黄色い...
-
親に電話してる声とかをバレな...
-
マットレスと潮吹き
-
老後の布団干し作業について
-
マンションのベランダでの布団干し
-
マザコン??母親と一緒に寝てる?
-
集合住宅のベランダで毛布をは...
-
マンションの1階に住んでいる...
-
羽毛の羽が・・・
-
異性と一緒に布団に入っていて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中2女子です。 ひとりでする時...
-
セックスしやすいベッドってど...
-
凹んだマットレスが元に戻りま...
-
シーツをめくったら布団に粉が...
-
飼い猫が「おいで」と言って布...
-
カツオブシ虫が連続して出現し...
-
異性と一緒に布団に入っていて...
-
マットレスの上に現れる黄色い...
-
女性で布団オナニーをすると気...
-
遺体安置した布団は処分すべき?
-
夜に布団を干すのは間違いですか
-
マットレスと潮吹き
-
専業主婦出かけない人 同じアパ...
-
ベッドから体の一部を出すのが...
-
寝ている人をうまく起こす方法...
-
羽毛布団を洗濯したらものすご...
-
恋人とマットレス
-
一人暮らしで友達が泊まりに来...
-
彼が私を身体の上に乗せたがり...
-
サロンパスをつけて寝たら布団...
おすすめ情報