dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事が長続きしません。
直ぐに仕事を休んでしまいます。

これは私の意志が弱いだけだと思い
無理して休まずに仕事に行っていると
2~3週間微熱が続いたりします。
病院に行っても 異常では無いと言われ続けてきています。
それでも無理していると 仕事を辞めたくて仕方無くなります。

どのように関係してくるかは分かりませんが
思い当たる原因を挙げてみます。

私は体が弱く 中学生までイジメにあっていました。
高校生から20代は一番体力があったのか
今ほど休んだりはしていません。

その後 大病を患い 一応完治していますが それからは
体力が一気に落ち 転職回数も一気に増えました。
それでも仕事をしないと生活出来ないので仕方無く転職を繰り返してします。

お願い:家族や行政に頼るべきとか心療内科に行けば?などの結果論的な 質問とは的外れなご回答はされない様にお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

僕の義弟は末期がんでした。



好きだった登山をする為に、病院での階段上りを欠かさない様にし、免疫も高めることをしました。

山登りもしましたし、サイクリングも遠距離を楽しんでいました。

体力の有無は、あなたの心が決めていませんでしょうか。

大病をしても、体力は維持できると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>体力の有無は、あなたの心が決めていませんでしょうか。
大病をしても、体力は維持できると思いますよ。

病気や治療法にもよるかも知れないと思います。
開腹手術を伴わない手術では体力の衰えは感じませんでした。
しかし開腹手術後は 元々貧血と低血圧がありましたがそれが酷くなり
手術は春でしたがその後の夏 座っていても寝ていてもクラクラきました。

それからは歩いていても いつ倒れるかなと思う位 夏は特にそうなります。
歩いているだけで動悸や息切れしたりしますので
その状態で運動なんて出来無いです。
日常生活ですら辛くて疲れます。
運動後寝込む事も分かっています。

今は少しだけ体力は回復してきましたが
日常生活をマトモにこなして(仕事を含む)運動とまでは行きませんね。
もちろんもう少し体力が戻ってきたら何か運動をしたいとは思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/04 16:53

微熱ってどこからでしょうね。

炎症があるからか疲労?か?こんな暑いと大変ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日頃 体が弱いので いつもより少しでも熱が上がるととても辛いんです。
炎症 疲労では無いと思います。

暑いのも確かにしんどいですね。
寒い方が好きです。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/04 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!