あなたの習慣について教えてください!!

 娘の事で相談させていただきます。

娘は昨年結婚し今は妊娠しております。娘夫婦は共働きで娘も正社員で仕事をしており、出産後も子供を保育園に預け仕事を続けていくようです。

先日、娘が「将来、子供は2人産んで上の子が小学校に入る前に家を建てたい」と話してくれました。
すると婿さんが「実家の近くに畑があり、そこの一部を宅地にして家を建てようと考えている」
と話し、娘も「土地だけもらって家だけ購入するのは経済的負担が少なくて楽になる」との事でした。その時はほほえましく聞いていましたが、後で考えてみると複雑な心境になってきたのです。

婿さんは3人兄弟で兄と妹がおります。実家は祖母、両親と妹の4人家族で長男は他県で仕事をしております。父親は長男で、妹(叔母)2人は近くに嫁いでいます。
父方母方のの兄弟姉妹はそれぞれ子供(婿さんのいとこ)がおりますが、結婚はしておらず娘夫婦がはじめてになります。

初めての嫁さんということで御両親・親戚から大変可愛がっていただいているようです(干渉はされていません)。いわゆるこのちやほやされた状況で土地をもらい、何の躊躇もなく家を建てることに黙っていてもよいものか悩んでいます。

土地の話はあちらの御両親の提案のようですが、土地をもらうこで後々トラブルが生じるのではないかと心配です。
今は穏やか雰囲気でしょうが皆それぞれ所帯を持ち、年をとっていくとまわりの状況は徐々に変化していき、それぞれが自分の立場や家族思うことで、いろいろな考えを持つようになり主張してくるようになると思います。

私も財産の事ではいやな思いをしました。ひとりっこの長男と結婚して財産の事でもめることは想像すらしておりませんでしたが、義父が亡くなった時は、今まで全く音沙汰のない人が突然現れたりとうんざりでした。
言い方は悪いかもしれませんが、財産のことでもめるような醜いことはいやでしたのすべて放棄しました。(サラリーマン家庭で裕福ではありませんでしたが・・・)

私の場合は夫の一部の親族とは疎遠になり、それはそれで割り切ることができますが、親兄弟との関係の悪化は絶対避けなければと思っています。

今回の事は主人も反対しておりますが、言うべきことか迷っています。

娘夫婦は20代後半で大変若く、先のことまで考えが働かないのは当然だと思います。長男の代わりに後継ぎというわけでなく、2人で自立してやっていこうと考えているようなので、金銭面での援助はできませんが過干渉にならない程度手助けしたいと思っています。

口出しすべきではないのでしょうか?
もし助言すべきでしたらどのように話したらいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

ご心配の理由を整理してください。



娘様が万一離婚した場合のご心配ではないですよね。義両親の土地の上に、娘さんの持ち分のある家を建て、義両親が亡くなった後のご心配ですよね。

まず、お婿さんは3人兄弟とのことですから、義両親が亡くなった後、お婿さんは基本的にその遺産の1/3を相続できます。遺産というのは不動産ばかりでなく現金、株、債券、貴金属(借金もですがそれは置いておきます)なども含みます。それらの価値を総合して1/3相続できるわけです。相続の時に土地の部分を優先してお婿さんが相続すれば良いのではないでしょうか。

もしご心配であれば、義両親のご存命中に協議書を作っておくこともできます。生前に作った協議書というのは財産分与に当たっては法的な効力はありません。ただし兄弟の間で「確かに協議したよね」という抑えになります。そこまで明らかにしなくても、義両親の亡くなったときに「生前に作った協議書通りに協議書を作ろうね」といって作ってしまえるのではないでしょうか。

また、土地と家の所有者が異なるときには、日本の法律は家の所有者にはるかに有利ですので、その辺も考慮してください。

更に、娘さんが義両親と養子縁組すれば、義両親の遺産をお婿さんと併せて1/2相続することも可能です。ただし、その場合、実両親からの相続権は無くなります。

ということで、上記のことを娘さんがなさるかどうかは娘さんに任せたうえで、質問者さんの経験した相続に絡むトラブルや様々な選択肢を説明し、理解してもらっていれば良いのではないでしょうか。

この回答への補足

説明不足でした。
娘の取り分は気にしていません。
ただ、気のやさしい御両親で誰の了解や相談もなく、娘夫婦に声をかけたことが気になるのです。お兄さんは県外におり
妹さんも若く、話自体おそらく関心持たないと思います(今は)。

相続のことはだれ一人考えていないでしょう。私たちも。
ただ、相続の問題が発生する以前にこのように土地をもうらうということに、違和感を感じました。祖母の名義の土地もあるかもしれないですし、そうなると娘さんが不愉快に思わないかと。県外にいるお兄さんも同じです。

取り越し苦労でしょうか?改めて考えたいと思います。

補足日時:2014/08/04 16:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/04 16:21

結論をもって口出しはだめですよ。


懸念を話すことはいいですがね。
若い人たちに任せておけばいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。娘を信じようと思います。

お礼日時:2014/08/04 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A