電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、イートレで取引している株初心者です。
例えば、兼松を200円で1000株買って、
その株が後日、160円まで下がったとして、
そこでもう1枚ナンピンします。平均180円。

仮に、その後、175円まで戻ったが、
また下がりそうになった場合、
ナンピンで買った160円だけを、
売ったりできる証券会社って
ありますか?イートレはできませんが…
以下のサイト管理者は分けて取引してるような
収支表なのですが、私もこういう取引をしたい
のです。(かなり豪快な取引のなので、
とてもこんなやり方はできませんが…)
http://kabumq.fc2web.com/kabu200405.htm
これは収支管理上、ただ分けて計算してる
だけなのですか?

信用の買い建てなどは、同一銘柄の枚数を
買付日によって、分けて管理できるとか
あるのでしょうか?

それとも、どこの証券会社もナンピンした
場合、合算して平均化されるだけで、
下値で拾った分だけ売るというわけには
いかないのですか?

A 回答 (6件)

エクセルかなにかで管理しているかと思いますが


益のでる方を売ったことにすれば済むことです
その結果証券会社が管理する売買益と自分で管理する益とでは当然差が出ますがそれはそれでいいと思います
儲かった方が気分がいいですし。それよりもナンピンをしないことの方が大事だと思います。
    • good
    • 0

 ある銘柄を複数に分けて買いつけたあと、その一部を売却した場合証券会社の帳簿上「先入れ先出し法」だと思います。

これはコンピュータ処理の都合だと思います。
 しかし、あなたのように儲かった分だけを売りたいということが実現したとしても売り残した1000株の評価損が大きいか小さいかの結果が残るだけでトータルで考えると意味はないことではないでしょうか。
 200円、160円と買付け175円のとき評価損は10円ですが、おっしゃるように160円の分を売付し15円の利益をあげたと思っても残った200円買いのほうの評価損が25円になっていますので
 評価損25円-実現益15円=10円
と売却前と同じ結果となりトータルとしては特に意味はなく、このようにして「表面上利益の上がる銘柄のみを決済する」ことを繰返していると手元に評価損の大きい粗悪株のみが大量に残り最後で逆転負けとなる可能性がありますので注意が必要です。
 どうしても「ある事情」からこういう取引にこだわりたいのであれば証券会社を使い分ければ可能です。 
    • good
    • 0

信用の場合は、約定単位です。



現物の場合は、特定口座なら一括管理です。
損益でしか意味が無いため、気にしなくて良いです。

一般口座なら、平均化されるようです。

結論から言えば、時価総額で判断されますので無意味かと。
    • good
    • 0

 自分ではExcelを利用して全て管理しています。


 確かに税金の処理上、年度を超えていく場合などに変わってくることはあるかもしれませんけれど、それ以外では自分で判っていれば問題ない話ではないでしょうか。実際の実入りが変わるわけでもないですし。
 イートレードでも「ポートフォリオ」の頁には自分の保有株式が購入日別に(おそらく購入単価が違ったらそれも分けてあるのでは)表示されますので、そこでチェックすることもできます。

 また、信用の場合は返済期日がありますので、別の日に買建・売建をしたものは別の扱いになります、自動的に。
    • good
    • 0

特定口座と一般口座とに分けて入庫してあれば可能です。


そういう売り方はすることないでしょう。
差額だって、僅か額なのですから。
200円になって全部売れば良いでしょう。
    • good
    • 0

質問の意味が今ひとつ理解できないのですが、


株式は、たまたま、その時160円だっただけの事で、
1000株は1000株です。
200円で買った1000株と何か違いがあるわけでは
ありません。
なので、単価がいくらとかは計算上だけの問題ですので
1000株売って、これは160円で買った分だと思えば
それだけの事です。

リンクのは信用でしょ?現物とは決済の仕方が違います。

会社の場合は、税法や経理の関係上、ちょっと違いますけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!