プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在高3なのですが、もっとリスニングができるようになりたいです。
一年間海外に留学したことがあるので、TOEICのリスニングで満点をとれたり、日常会話では不自由なく聞き取れるくらいのリスニング力はあるのですが、映画となると知らない単語が多いせいか、7割程度しか聞き取ることができません。
そこで、リスニング力をもっとあげるために、洋画を英語音声英語字幕で、基本的に字幕は見ず音声だけを聞き、音声だけでは理解ができなかった所を字幕を観て、知らない単語、イディオムなどを書き取って覚え、何度もその部分を理解できるまで聞くというリスニングの勉強をしようと思っています。
この勉強方法は効率的であると言えるでしょうか?
回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

TOEICのリスニングで満点取れるのであれば、英語字幕では物足りないかもしれません。

人が読める速さには限界があるので、英語字幕も省いても意味が変わらない単語(といっても前置詞や副詞)は字幕として出てこないものがあります。(私は満点まで10点足りなかったリスニング力の持ち主ですが、その省かれた単語の方が気になってしまうので。)

語彙力が足りないという事は知っている語彙に偏りがあるのかもしれないので、多読(できれば色々なジャンルのもの)を読むほうが良いかもしれません。

どちらにせよ、知らない単語を調べたとき、必ず正しい発音も調べ自分で発音できるようにしないと意味がありません。
    • good
    • 0

大学受験のためですか?



そうなら、時間がかかりすぎますので、他の勉強をする時間が無くなります。

受験とは関係無しに単にリスニングを鍛えたいだけなら良い方法だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!