プロが教えるわが家の防犯対策術!

大企業だと接している市場など多くて、組織も複雑で大きいですね。

中小企業だと単純にはなるもののやはり企業の遂行にはいろんな分野が存在していると思います。

10人20人くらいの中小企業だと全員あるいは半数くらいが、経営あるいは上級管理職的な意識になるんでしょうか?

もしくは、親族、正社員、もしくは社長と右腕などかぎられたものにかるんでしょうか?

A 回答 (2件)

経営的な意識と言うとコスト感や、会社としての事業成功を目指している意識かとおもいます。


これは人数にはあまり関係がないように感じます。事業の性質や利益率、成長性にもよりますが中核を担うメンバーが最低限持っているべき意識にすぎないかと思います。
社員数名の少数ベンチャーにいたことがありますが、社長以外は自身の成果を伸ばす普通の従業員という感じでした。それでも普通に利益も出してました。
要はその経営的な意識を組織へ自然に浸透させる組織作りが大事というところでしょうか。大中小はあまり関係ないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>中核を担うメンバーが最低限持っているべき意識

おっしゃるとおりですね。

会社によってその中核を担うメンバーの数も変わるんでしょうね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/02 21:35

その従業員の意識次第だと思います。


もし経営的な意識の高い人であれば、上場していない大企業以外であれば大企業、中小企業問わずに経営感覚は高くなると思います。
(上場していない大企業は情報が入手できず、経理が複雑)

とりわけ中小の方が品目や勘定科目の数が少ないので、汎用性の高い経営感覚は得やすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり、中小企業のほうが判断感覚は得やすいのでしょうね。

経営意識を持つか持たないかはその従業員しだいってわかりまります。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/02 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!