重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お惣菜屋さんで売っているハムかつってコロモがたっぷりと付いてますよね
自分でやるとコロモうす~いんですけど、どうやればお店の様にふっくらコロモ付けることが出来るのでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



ご自分でされた時は

小麦粉→卵→パン粉でしょうか?

多分、総菜屋さんの揚げ物は

小麦粉に卵を混ぜても~ったりした
生地を作り、それに付けてパン粉を付けて
いると思います。
これで、下地もパン粉もた~っぷりつきます。

ちなみに私は
小さい海老でフライを作る時などに
この作り方で作ります。

余計なことですが
小麦粉と卵で、卵の割合を多くして
さらっとした生地を作りますと
今まで3ステップ必要だったフライが
2ステップで手間が省けて
出来上がりもあまり変わりませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れましてすみませんでした。
そうですか、小麦粉に卵を混ぜても~ったりさせるんですね!
助かりました ありがとうございます^^

お礼日時:2004/06/05 00:22

こんばんは。



一般的には#1の方の通り、小麦粉→溶き玉子→パン粉です。
が、「溶き玉子」の部分を、薄~く溶いた天ぷら粉を使う場合もあります。

「溶き玉子」に比べて、パン粉の喰い付きがいいのと、
小さいネタが大きくなるのが理由です。

また、特殊な手法ですが、天ぷら粉にベーキングパウダーを
混ぜても効果がありますよ。

○ 玉ねぎを丸ごと・・・
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/recipes/docs/ …

ご参考までに。

参考URL:http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/recipes/docs/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れましてすみませんでした。
天ぷら粉でも出来るんですか~
今度試したいと思います このたびはありがとうございました^^

お礼日時:2004/06/05 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!