プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以下の英文が翻訳できずに困っています。
おわかりになる方いらっしゃいましたら、ご回答の程宜しくお願いいたします。

(1) In case of development project should a third party claim intellectual property rights such as patents, trademarks, and similar rights against "A", the purchaser of the project shall indemnify "A" all costs such as legal and court costs and any damages resulting from such claim provided that the claim is a result of the purchaser's specifications and requirements.
※文中にshould claimとshall indemnifyの2つの動詞があるように思いますが、
どの様に和訳できますでしょうか。

(2) Any product liability not laid down by law but which has developed in accordance with legal practice concerning compensation is thus explicitly waived.
※ 「法で定められないが補償に関わる、かかる法律実務に従ったいかなる製造責任、明確に放棄される。」と和訳しましたが、legal practiceやconcerning compensationをうまく訳せていない気がします。

(3) The purchaser shall indemnify "A" to the extent that "A" is liable vis-a-vis third parties for any damage or loss for which "A" is not liable vis-a-vis the purchaser in accordance with clause12.1 above.
※ 「買い手は、Aが責任を負う相対する第三者が被った、Aが相対する買い手に責任を負わない、損失、および損害の範囲において上記本契約書第12条1項に従いAに弁済するものとする。」直訳したらこのようになりました。意味が通じないので添削をお願いいたします。

(4) The circumstances mentioned shall only result in force majeure if their influence on the performance of the agreement at the time of the formation of the agreement was not possible to predict.
※ 「本契約の成立時において、契約の履行に及ぼす影響が予測できなかった場合、記載した事情は不可抗力によって生じたものでなければならない。」

以上の4項目に対して添削等をお願いいたします。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

(1)


In case of development project
開発プロジェクトの場合、

should a third party claim intellectual property rights such as patents, trademarks, and similar rights against "A",
第三者がAに対して特許、商標、および類似の権利等、知的所有権の請求をしてきたときには、

the purchaser of the project shall indemnify "A" all costs such as legal and court costs and any damages resulting from such claim
プロジェクトの買い手は、当該請求に起因する法的費用や法廷費用等、全ての費用と損害賠償金について、Aを免責する。

provided that the claim is a result of the purchaser's specifications and requirements.
但し、当該請求が買い手の仕様や要求事項に起因するものである場合に限る。


(2) Any product liability not laid down by law but which has developed in accordance with legal practice concerning compensation is thus explicitly waived.
法律に定めがないが、賠償に関する法律実務によって発展してきた製造責任は、ここに明確に免除されるものとする。
(法慣習・商慣習上一般的に認められている製造物責任であっても、法律に明文の根拠がないものは、免除とする)

(3) The purchaser shall indemnify "A" to the extent that "A" is liable vis-a-vis third parties for any damage or loss for which "A" is not liable vis-a-vis the purchaser in accordance with clause12.1 above.
上記第12条1項においてAが買い手に対して責任を負わないとされる損害、損失については、Aが第三者に対して責任を負った範囲内で、買い手はAを免責するものとする。
(12.1条でAの責任とされていない事項に起因して、Aが第三者から損害賠償等の請求を受けた場合、Aが第三者に対して負うことになった責任は、買い手が負担し、Aに迷惑をかけない)

(4) The circumstances mentioned shall only result in force majeure if their influence on the performance of the agreement at the time of the formation of the agreement was not possible to predict.
上述の事情は、本契約の履行に対する影響が本契約の成立時において予測できなかった場合に限り、不可抗力となるものとする。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
わかりやすい翻訳で大変勉強になりました。
一点お教え願いたいのですが、(1)の文章構造はどのようになっていますでしょうか?
shouldが倒置されることで接続詞的な役割を持つようになるのでしょうか、
もしくはin case ~、だけでなく、in case of ~、でも接続詞的に働くことができるのでしょうか。
ご回答頂けましたら幸いです。

お礼日時:2014/10/19 17:04

ひとつだけ訂正します。



(誤)In case of development projectまでのひとかたまりで、副詞節です。
(正)In case of development projectまでのひとかたまりで、副詞句です。
    • good
    • 0

"If ○○ should ..."を、"should ○○ ..."と倒置してifを省略しても、同じ意味になります。



http://s.ameblo.jp/shinzato-english/entry-114791 …
http://www4.ocn.ne.jp/~cozy-opi/englishgrammar3. …

In case of development projectまでのひとかたまりで、副詞節です。
その後更にshould a third party claim ... (= If a third party should claim ...)とつながるのはあまり見ない形ですが、他に意味が通りそうな解釈も思いつかないので、多分合っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答誠にありがとうございます。
倒置構文でならったのを思い出しました。
お陰様で理解できました。

お礼日時:2014/10/20 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!