
私の器が小さいのでしょうか?弟夫婦がとにかくムカつきます。
弟の性格は温厚です。嫁も可愛いし、いい子なのはわかってます。
でもとても非常識です。
実家は農家ではありませんが叔父が畑を貸しているためお米があります。
母の兄からなので、母が30キロ1万くらいで買い取ってます。
弟夫婦が定期的に米をねだりに来ます。ですがお金を一切払いません。
母は米代を要求したことがあるそうですが、いつもはぐらかされ、一切払わず
いつも2袋は持って行かれます。
この前遊びにきたときは、お土産はクッキー4枚でした。
私はそれでも姪っ子・甥っ子が可愛いので、いつもおもちゃをあげています。
結婚祝い・出産祝い・誕生日プレゼント。全てあげていますが
一度もお返しをもらったことがありません。
私には16歳の娘がいますが(離婚しております)
娘が何か貰った、という事は一度もありません。
お返しが欲しくてあげているわけではないので、催促しないし
別にいいや・・・。と思っていました。
でも普通、なにか返しませんか?気持ちの問題だから安いものでも構わないんです。
娘は高校生なので、ノートとかでもいいんです。この前娘の誕生日の翌日に
弟一家が来たので、さりげなく、娘が昨日誕生日だった、と伝えたら
「ふーん」だけでした。弟嫁も「そうですか」
だけでした。
新婚土産は、両親だけに。ランチョンマット2枚とお香だけでした。
私には何もありませんでした。結婚していたとき、義兄夫婦の新婚旅行では
ブランド物のポーチをいただき、凄く嬉しかったのを覚えています。
父の日&母の日は「ニト●」で買ったクッション2個でした。
非常識だと思います。
私は離婚して実家暮らしですが、病気で稼ぎが少ないですが
生活費も入れてますし、親を旅行にも連れて行ってます。
プレゼントもちゃんとしたものをあげてるし、家事もしてます。
米をタダでねだりに来て、お礼もできないような弟夫婦に苛々します。
確かに私は実家住まいですし、弟は自立しているので、偉いかもしれません。
でも私も自分の障害者という立場と闘いながら生きて生活してるんです。
健常者ではないんです。
諦めるべきでしょうか。
腹がたって仕方ありません!
PS;この前父が流石に姉ちゃんにいつももらってるんだから、お礼しろ
と言ったらしいですが、何もされていません。
関係ないかもですが、弟嫁は中国人で欲張りな性格です。悪い人間ではないのですが・・・。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
中国に限らず、それぞれ文化が違うので仕方ないし日本人だって、皆が同じでは無いですね。
障害者等、弱い立場の方々には、優しくしないと駄目ですね。
もしかしたら、あなたが障害者ってだけで、優しくされたり、カバって貰っているという固定観念が有るかも??
どちらにしても、弟夫婦は有る意味可哀想です。
器が小さいのは弟夫婦です。
なので、可哀想なんだと、上から目線で接しましょう。
開き直りましょう。
冷たい態度をしていく内に、遠のく筈。
それに、今後のあなたのお子様が、可哀想なので、お子様の為にも。
No.9
- 回答日時:
知り合いの中国残留孤児2世が言っていました。
軒下貸して母屋盗られる、これ中国人のことね,と, 日本の常識、中国の非常識とも。文化の違い、どうしようもない事です。お米をあげているのは,ご両親ですよね。気持ちは十分解かりますが、ほっといたほうがいいと思いますよ。ありがとうございます。
文化の違いでしょうね。弟の家の隣には嫁一家(中国人の父・母・弟)が住んでますし。
影響受けちゃったんでしょうね・・・。
お米は母があげているのですが、誕生日プレゼントなどは、私があげていて
お返しもらったことがありません。
もらえるものは貰っておけの文化でしょうね。
もう諦めます。ほっときます。
No.8
- 回答日時:
何もしないのが一番です。
ねだられても「無い物は無い」で押し通しましょう。諦めて何もしなければ暴虐三昧されますよ。
中国の方みんながそんなではないと思います。
たまたまハイエナみたいな女とその一家だったのでしょう。弟さんが感化したのか、されたのか、二人そろって元々ケチなのか、理想の家庭像が「出すものは舌でもイヤ、貰える物はティッシュ1枚でももらう」家庭にする事だったのか知りませんが何にせよはた迷惑だし、自分から「下品で金に汚い、根性も汚い人」に成り下がろうとする人の気がしれません。
多分ですが、あなた方だけではなくあちこちで何かやらかしていると思います。
人に嫌われ、避けられ、もしかしたら面と向かって非常識だと罵られる。それ位な目にあってでも気づけばいいのですが、一生気づかない場合もあります。
あなたも自分を守る術を持ちましょう。イヤな事はイヤ。あげたくない物はあげない。親にイヤな思いをさせるアンタはクズだと言いたければ言えばいい。ただ勿論、反撃が予想されますから、あなたが強くしたたかになるしかありません。
回答ありがとうございます。
無い物は無い。いいですね。それでいきます。
弟嫁と一回イベント会場で、一緒に詰め放題をやったことがあるのですが
ものすごいごうつくだし、ズルするしでこちらが恥ずかしかったのを
覚えています。(しかも私に奢らせ、私の分を少し持って行きました)
弟は元々ケチで、そこに中国人4人が現れた感じです。
嫁の実家の横に住んでいるので。(嫁の父・母・弟 全て中国人は日本に住んでいます)
確かに金には汚いというか、ずるいですから
もうあまり関わりたくありません。
ほかの方が私に生活費いくら入れてるか聞いてきてますが
親が十分だという額を入れているので、弟に引け目は感じません。
強くしたたかに生きていきます。
ただ、喧嘩や反撃は怖いので、なにか言うのではなく、これからは極力
視界に入れないように、無視します。
No.6
- 回答日時:
他人じゃないんだから、ここで愚痴ってる暇があれば説教してあげればいいと思います。
別に好かれるとか嫌われるとか関係無いんでしょ?
お礼しろ!と一方的に言うのではなく、何を考えてるのか?まで問い質すこと。
但し、無条件に米をあげる母親にも問題がありますよ。
嫁には期待しないことですね。
日本人のような義理や人情は通用しませんよ。
回答ありがとうございます。
別に嫌われても構いませんが・・・。説教する気にはなれません。
私も親にお世話になっている身分ですから。
(それでも生活費はいれています)
最近遊園地のチケットをねだってきたので、(電話で父に)
その時父が弟に良く説教したようですが
なにも変わらなかったです・・・。
弟は私の娘の誕生日を知っているのに父には「知らなかった」と言ったそうです。
母は何度も米代(30キロを毎回2袋持って行ってしまうので)請求したらしいのですが
全く払う気がなく持って行ってしまうので、もう諦めたようです。
最近ではやり方が巧妙になってきて
「○○君、今日ね。お米もらいにきたの」と甥っ子に言わせてます。
母は「孫にあげてる」と考え方を変えたそうです。
弟嫁はダメですね。もらうことが「当たり前」で
「お礼」とかする気はありません。お説法してもだめでしょう・・・。
でも全身ブランド品だらけですよ。共稼ぎで収入がすごいので。
(弟は一級建築士です)
もうなんだか疲れてしまい、全てを諦めようと考えています。
No.5
- 回答日時:
貴女の不満、分からないわけではありません。
でも、本質的な話をすると、貴女がご両親に良かれと思ってされていること、つまり善意は、強要するものではありませんよね?
お世話になってること、親への感謝から、貴女はせめてもと、出来ることをしている。
弟夫婦は、そうではない。場合に寄っては、当たり前のような顔でいる。自分の子供達に何かもらっても、喜ぶだけで、貴女の子供には何一つない。
確かに普通なら、いつもお米をもらってばかりで悪いと思えば、何かしらお返しをと考えますが、それはあくまでも自主的な気持ちによるもので、強要されてやるものは善意とは言わないんですよ。
ましてや中国人のお嫁さんなら、日本式の礼儀はなかなか通用しません。
諦めると言うより、貴女は貴女、自分ばかり損しているような気がするのなら、貴女も、ご自身で負担を感じないようにするしかありません。感謝の形なんて人の気持ちの数だけ、千差万別です。どれもみんな気持ちなんですよ。
質問を拝見する限り、「私ばっかり…」と言う気持ちが聞こえて来るようなお話だったので、このように回答させて頂きました。
どう解釈するかは貴女次第です。
回答ありがとうございます。
文化の違いや常識について質問させて頂きました。
私は間違ったことを言っていますか?
お礼や、お返しをするのは当たり前だと思っていました。
でも嫁、弟夫婦の近所に住む中国人(嫁の父・母・弟)の影響が
強いのだと思いました。
今では父は「あいつ(弟)、そのうち中国に帰化するんじゃねーか?」という始末。
>感謝の形なんて人の気持ちの数だけ、千差万別です。どれもみんな気持ちなんですよ。
私もそう思うんですよ。だから娘の誕生日にノート一冊でも良かったんです。
「いつもありがとう」という言葉でも良かったんです。
今は文化の違いを理解して、考え方を変え、プレゼントは控えます。虚しいです。
No.4
- 回答日時:
実家から援助を受けている者が、他人の援助を批判出来ません。
貴女は実家に幾らぐらい入れているの?
家賃五万、食費光熱費三万、合計八万入れていれば分かりますが、逸れ以下は援助です。
貴女が障害者であっても、援助を受けているのはかわりません。
礼儀に関しては、半分は貴女の親の教育が悪いのですよ。
回答ありがとうございます。
このような質問をされる方が2名も現れ、悲しい気持ちでいっぱいです。
まず先に言っておきますが、娘は一緒に住んではおりません。
離婚したのは元夫との関係で私が重度のうつ・統合失調症になり、入院を
余儀なくされ、裁判しても親権が取れなかったからです。
元夫にはギャンブルの借金が300万あり、離婚時慰謝料200万が言い渡されたのですが
一切払ってくれません、娘を養育してもらってるので、今はお金のかかる時期なので
諦めてます。
収入ですがNO2さんにも書きましたが9万です(障害年金6万・バイト3万)
そのうち5万を入れています。限界です。親は十分すぎると言ってくれています。
私は援助の話をしているのではないのをわかっていただきたいです。
「礼儀」です。お返しやお礼は弟夫婦と私の問題であって
両親の援助は参考に過ぎません(主旨ではないということ)お米は二の次、三の次
親は「育て方を間違えた」と言っています。
ほかの方の言うとおり、本題については文化の違いなのでしょう。
9万のうち5万は私にとっては大金です。
No.3
- 回答日時:
最後の2行を読んで諦めるしかないと思いました。
偏見かもしれませんが中国という国、欲が強く非常識、平気で順番に並んでる所を横入りしてくる…並ぶ習慣がないのでしょうね…お国柄良いイメージはないので、こういう人なんだということで。
欲張りな性格だとわかっているなら尚更。
私もされたものはきちんとお返しするタイプなのでお返しをきちんとできない人に対してとても非常識だと思ったことがありますが、それは気持ちの問題だと言われあなたの常識がすべての常識ではないと第三者から言われたことがあります。
だからお気持ちはすごくわかりますが割り切りましょう。
確かに見返りを求めているわけではありませんがお返しが当たり前のことだと思っていたのでまさか返してこないことがあるとは思っておらずそれに驚きました。
弟夫婦2人はずるくてしたたか、そのような方の方が得してうまくやっていけてるのでしょうね。
恥ずかしいと思いますが。
もうそのご夫婦に何かをプレゼントをするのはやめましょう。
回答ありがとうございます。
中国という文化が私には理解し難かったようです。
「もらって当たり前」という神経が、私には許せませんでした。
そしてお返しをしないことも。。。
七五三もお祝いをもらうだけもらって終わりだったそうです。
最近では親も慣れてしまい、「仕方ない」とか「中国だから」
とか言うようになってしまいました。
弟嫁の実家も、入院見舞いのお返しはうちの親にしなかったようですし
そうゆう国なのでしょうね・・・。
弟は昔からドケチでした。奥さんはそうゆう意味では合っているのかも。
プレゼントはやめます。
嫌な思いはもう嫌ですから。
ありがとうございました^^
No.2
- 回答日時:
質問です
親子で実家に帰ってどれぐらい家にお金を入れていますか?
回答ありがとうございます。
なぜそのような質問をするのですか?
関係ないじゃないですか。
私は障害者で2級です。障害年金を月約6万もらっています。
その他バイトで3万円の収入です。つまり9万の収入です。
娘は一緒に住んでいません。
私は結婚中に重度のうつ・統合失調症になり、娘を引き取ることができず
元夫が養育しております。娘とはたまに会っています。
私は月収(?)の9万円から、5万(食費・居住費)入れています。いくらも残りません。
健常者にとってはした金かもしれませんが私には大きな額です。
親も十分すぎると言ってくれています。
それプラス、家の家事をほとんど私がしております。
No.1
- 回答日時:
中国に長期転勤していた人が身内にいる方に聞いた話ですが
中国では貰える物は貰って当たり前との考えだそうです。文化が違うのです。
工場でも使っている従業員がこっそり工場の部品を持って帰り、自分たちで組み立てて勝手に売ったりして利益を得たりするそうです。
長い転勤を終えて日本に帰る時には、ほんの親切のつもりで近場の人に全部は持って帰れないので欲しいものがあったらあげると言ったところ、大勢で押しかけて持ち物のスーツケースとかまで持ってかれるところだった(身ぐるみ剥がれる勢いだった)ということです。
また、人のものでも貰ったもの勝ちだというように考えられているそうです。
なので夫婦とて奥さんの影響も受けてそんな感じなのかもしれません。
弟さんは元々、お返しの心のマナーは教わっていなかったのでしょうか?
だとしたらそれは主さんのご家族の責任もあるのではないでしょうか。
諦めるしかないと思います。
こちらも必要以上にはあげることはなのではないかと思います。
回答ありがとうございます。
弟は、現在嫁の実家の隣に住んでいます。
つまり中国人4人が近くにいつもいるのです。
文化の違いはあるようですね。でも影響受けすぎです。
確かに、子供の頃から、ATM手数料をケチって、土日はお金を
おろした事が無い弟でした。元々ケチだった上に中国の嫁です・・・。
私の母は「育て方を間違えた」とよく言います。
ただ、犯罪を犯しているわけではないですから
それ以上は言えないし、特に指導・指南もしてません。
もうなにもあげません。
「当たり前」みたいですから。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 母親から旅行中に弟夫婦に「お土産買ってきてあげて」とLINEがきました。せっかくの楽しい旅行中に気分 28 2022/10/06 04:31
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- その他(悩み相談・人生相談) お墓の継承について。 先日、高齢の父親が亡くなりました。 私は次男で、兄弟は、上に兄と姉がいます。 4 2022/10/18 01:57
- 親戚 義姉の子(小学生)ともうすぐ七五三の娘との、義母の接し方の違いにモヤモヤします。 娘の誕生日には50 4 2022/10/22 15:15
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 夫婦 義両親や義妹との家族イベント もやもや 7 2022/06/23 11:07
- その他(家族・家庭) 兄弟の兄に嫁(長女)が居ます。 2人とも長男長女と言うこともありしっかり者で、少しプライドが高く、共 2 2023/04/04 01:51
- その他(家族・家庭) 義実家とどの位関わりがありますか? 結納も、結婚式の援助もしてもらっていません。私には娘と息子がいま 3 2022/03/31 18:09
- 夫婦 兄弟夫婦に結婚を反対される、勘当 5 2022/03/28 00:57
- 親戚 義理の姉(私から見た叔母)や伯父(母の兄)に母が苛められる。娘の私はどうしたら良いか? 4 2022/12/03 00:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
弟の嫁のせいで家族崩壊寸前
兄弟・姉妹
-
弟夫婦と不仲に。
兄弟・姉妹
-
義弟夫婦とうまくいかないのですが疎遠になると何か困りますか?
夫婦
-
-
4
常識の無さ、弟夫婦はやっぱりおかしいですか?
葬儀・葬式
-
5
義理弟嫁が嫌です。
兄弟・姉妹
-
6
非常識すぎる弟夫婦に腹が立ってます。許せません。また縁を切られると言われおびえる自分もいます。
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
義弟の嫁が大嫌い
親戚
-
8
姉弟の姉の方、弟嫁とはどうですか?
兄弟・姉妹
-
9
弟の嫁が大嫌いです 長いです。 初対面の時から、人見知りらしく、はじめましての挨拶もない ご馳走様が
その他(家族・家庭)
-
10
弟夫婦の毎週末の帰省について こんにちは。 スペック:32歳/女性/実家暮らし/会社員 です。 今回
兄弟・姉妹
-
11
お祝いをくれない義理兄弟
兄弟・姉妹
-
12
弟夫婦の態度が酷すぎます!これは普通ですか?
夫婦
-
13
義弟が頻繁に家に来る。困ってます。
夫婦
-
14
配偶者の身内への経済的援助、どこまで目をつぶれますか。
兄弟・姉妹
-
15
親戚付き合いを拒否する妻
親戚
-
16
長男だったら毎回必ず 弟に食事代や遊び代を奢るのは当たり前ですか? 成人して働いている弟です。 義弟
親戚
-
17
縁を切りたい
兄弟・姉妹
-
18
義弟嫁が正しいの?義実家との関わり方。
夫婦
-
19
子持ちに見える人と見えない人の違いは?
【※閲覧専用】アンケート
-
20
弟夫婦の帰省が苦痛です
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無職の兄弟がいる方、結婚でき...
-
二世帯住宅 教えてください!
-
実家でも我がもの顔の弟について
-
無神経な義弟
-
兄弟の結婚にご祝儀を渡したくない
-
主人が弟と殴り合いのケンカを...
-
知的障害児の弟を持つ私
-
義父の入院でお世話になる義兄...
-
実家の店を潰したい!
-
弟夫婦に苛々してます。どうし...
-
義弟の発言について・・・私の...
-
義理の弟夫婦について
-
順番は?
-
夫の弟と同居になりそうで困っ...
-
兄弟の身長差。 大谷翔平は193c...
-
知られたくない秘密 墓場まで...
-
弟とその彼女の事ですが、実家...
-
嫁の弟が亡くなってしまいまし...
-
私は看護学生です。私には双子...
-
帰省する時にお金は渡す?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無職の兄弟がいる方、結婚でき...
-
弟夫婦に苛々してます。どうし...
-
嫁の弟が亡くなってしまいまし...
-
夫の弟と同居になりそうで困っ...
-
兄弟の身長差。 大谷翔平は193c...
-
兄弟の結婚にご祝儀を渡したくない
-
嫁いだ人間や婿を含む、姉弟連...
-
弟の結婚に反対しています。目...
-
弟とその彼女の事ですが、実家...
-
主人が弟と殴り合いのケンカを...
-
弟夫婦の毎週末の帰省について ...
-
無神経な義弟
-
非常識な姉夫婦
-
兄弟の兄に嫁(長女)が居ます...
-
仕事が続かない弟(28歳)
-
義理の弟が許せませんが・・
-
親が弟へ頭金援助、もやもやし...
-
弟の嫁の事なのですが 年齢は、...
-
親からの仕送りに頼る弟夫婦
-
親から、「~ちゃん」と呼ばれ...
おすすめ情報