dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日基礎体温でいうと高温期になって12日目に体温が下がりました。
よく14日で下がると聞くので、今回は12日だったのがちょっと不安です。
でも、胸は張って痛いし、ウツっぽくなったり、下腹部痛くなったり、暴食したりと、どう考えても、生理前の症状でした。(まだ出血はしていませんが、これからかな?)
●これは正常でしょうか?
高温期で、11,12日で生理がくることもあるのでしょうか?
●またここ3ヶ月ぐらいは、低温期も高く36.4~36.5ぐらいあったので、高温期も37度越えたり、36.8~36.9くらいあったのですが、今回は最高でも36.8台で、平均で36.6度後半から36.7前半でした。(試しに夜計ると36.9ぐらいあるのですが…)
月によって体温があまり全体的に低めのときもあるのでしょうか?(低温期も今月は36.3ぐらいでした。)

A 回答 (3件)

こんにちは。


高温期の日数と数値についてのご質問ですね。

こちらに、Q&Aがあります。ご参照ください。
http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/faq.html#bbt
記事の中にもありますが、高温期にはある程度の範囲があり、平均して14日±2日間くらいだそうです。でももっと短い方もいらっしゃれば、もう少し長い方もいらっしゃいます。記事の中には「黄体機能不全」という文字がありますが、たまたま短い期間があったからといって、すぐにそうであるとは限りません。
もし、ご心配でしたら、基礎体温表をお持ちになって受診なさるといいと思いますよ。

この時に、低温期の体温についてなども聞くといいと思います。

まずは、体温表を持っての受診をお勧めします。
その方が、質問者さんの体温表での状態をきちんと分析していただけると思いますので。
おだいじにね。
    • good
    • 0

高温層は個人差があるので正確には14日±2日です。

だから正常です。体温もまったく同じとは限らず、気温や活動状態により微妙に変化します。少し神経質になりすぎです!
    • good
    • 0

そのくらいなら心配ないと思います


あと季節によって体温も違うから基礎体温をみて2層に別れていれば大丈夫ですよ
指1本分の差があれば大丈夫と聞いたことがあります。
女性の体はデリケ-トだから大丈夫だとおもいますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!