アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

床下断熱材ですが、ミラフォームラムダとラクティーだとどちらがよいのでしょうか?

同じ厚みにした場合、ミラフォームラムダの方が断熱効果は高いのでしょうか?

メリットデメリット知りたいです。

A 回答 (3件)

床下の断熱材に使いたいのであれば、どちらも「発泡系」でしょうから、


「切り込み施工」をするのには「不向きな材料」ですね。

では何故? 不向きなのかについてお話します。

(1)発砲面材は勝手に復元(膨らむ)しないので、余程キチンと叩き込む様な
施工をしないと「断熱欠損」から結露を招く事。

但し、キチンとした施工をするのであれば「手間」も相当に掛るので
6畳間を大工さんが工事しても「受け材」などまで含めると丸2日以上は掛りますよ。

これが「繊維系」であれば3mm程度大き目に切って入れればOKなのです。
固い「発泡系」では、この様な施工の方法は出来ませんよ。

(2)例えキチンと施工しても、支える「受け材」がシッカリしていないと
やがて垂れてしまい床面全体が「断熱欠損」になる事。

これはどの様な「材質の断熱材」を使っていても同じ事なのですが、
室内と断熱材との間に「空間(つまり隙間)」があると、

ちょうど体から「布団」を離しているのと同じ状況ですから、
暖かくなる訳が無いですし、それ以上にこの空間では「温度差」から
結露が発生してしまうのです。

どうしても「発泡系」では根太との間に「隙間」が出来るので、
「繊維系」よりも深刻な問題になるのです。

(3)ミラフォームの様な「フェノール系」は代替フロンガスで発泡させているので
経年変化から「空気置換」が起きる事。

これはこの材料の「利点」ですし「欠点」ですから、どうしても発泡系を
使いたいのであれば「空気発泡」のスタイロフォームがお勧めですよ。

「補足」があれば「追記」が可能です。
    • good
    • 1

同じ厚みならば性能面では同等ですね。

床下はできるだけ厚い材料を選ぶことです。実績の点ではミラフォームのような押し出し発泡スチレン樹脂の断熱材です。ウレタン発泡樹脂は長期間でボロボロになりますので、止めた方が良いと思います。

この回答への補足

ありがとうございます!!
ラクティーはウレタン発泡樹脂になるのでしょうか?

補足日時:2014/11/09 22:21
    • good
    • 1

全くのわかりませんが


公式サイトだけ貼って置きますね

ミラフォームΛ
http://www.co-jsp.co.jp/product/product04_1_035. …

ラクティー
http://www.fpcorp.co.jp/products/rakuty/index.php
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!